オヤジソロミーティング in 穂別 vol.3
今回はオヤジソロ&穂別C場ということで、メンバーは軽装備。
穂別キャンプ場は、川をまたぐ橋を通ってリアカーで搬入するので
ファミリーキャンプでは3往復なんてことも
( ↓ 朝もやのかかった2日目の朝)
今回ここを選んだのには理由があったのですが・・・
それは、
薪が使い放題ってこと
常設の薪小屋には、無料の薪が積まれているはずが
すっかりきれいになくなっていました
大炎上の焚き火を楽しむはずだったのに、クローズ間近のこの時期では
仕方ありませぬ。
炊事場やWCなど古さが否めないC場ですが、もうひとつ・・・この時期の穂別のウリは
雨天の避難所があるとういこと ↓
ただし、「この下にテント禁止」と但し書きがあるので、基本的にはNGなんですが
ハイシーズンを避ければ、管理人さんに声をかけて大丈夫です。
一応、避難&夜宴場として、*陸駅大を持参して夜宴会場にします。
今回のメンバーの装備も4人4様。
↑後ろに写っている橙色の参天はetuさんの旧KIVA。参天では珍しいスカートと小窓つき。
スカートつきは防寒に優れる反面、地面からの水分を室内にためるので結露も半端ないです。
↓ raviさんは*灰ペンタ&*ランブリソロというスタンダードスタイル。
奥に写るなしゅおさんは*エルデュオPro*ヘキサProのPro装備。
日没の早いこの時期は16時過ぎから調理が始まるのです。
あなたにおススメの記事
関連記事