北海道漕倶楽部女子部 納会
ひょんなことから入部することになった北海道漕倶楽部
女子部の納会にお邪魔してきました(男子だけど)
会場は通年営業の5つ星の高規格オートキャンプ場
アルテンで、去年も偶然お邪魔したキャビン。
1年経ってまさか自分が入部するなんて・・・
午後4時前ですが、そろそろ氷点下に突入か。積雪はないですが
風が冷たいです
アルテンはオフシーズンになるとサイト料金が半額になるので
この時期はオートサイト利用者がけっこういました。
納会会場のキャビンには、倶楽部の看板が・・・
納会は最初に新入部員4名の入部手続き。
まずは、看板裏の署名から。
技術顧問のAkiraさんと部長のkanaさんが入会手続きを承認して、
引き続き歓迎会?に突入です
今回の見届け人は、huskyさん、呑むさん、kohさん、ゴンベさんファミリー、
その他の在道メンバーのnakayoshi&maruさん、オタッキー&nutsさんは
残念ながら欠席です。
ご挨拶できると思っていましたが、来春に川でお会いしましょう。
↑ 部長の開宴の言葉を神妙に聞く部員たち(っぽい写真 )
部長あいさつ「わたし、まだ酔ってないからねぇ~」
宴会が始まるといつもの飽食キャンプモードに突入
ぎゃ~いきなり、コストコ巨大ピッツァでスタート
次々に持ち込みの銘酒、珍酒が登場して宴会も最高潮に
・前回に続き、husky's マグナム炸裂
・小樽ワイン工場直売のravi's 箱ワイン
・アルコール分40%越えのakira's 冷蔵芋焼酎
・北海道の酒処国稀酒造のgonchichi's 限定醸造酒
などなど、赤やら白やらシュワシュワやら胃の中はちゃんぽん状態に。。。
それから、先週結成されたばかりのチーム座骨(神経痛)に
(会長kohさん)に新たな会員が入会し4名の一大勢力に?
酔いも進んでくると、恒例の自宅テレフォンショッキング
土曜夜のくつろぎの時間に場違いなテンションで
電話がかかってきた被害者の皆様、お気の毒でした
↑ 電話を持って嬉しそうにしゃべっているのはだ~れだ?
ここまでたらふく食べたのにさらに食材消化で、鍋に入りきらない
具材が新たに投入される 蓋閉まってないってばぁ
飽食の宴はエンドレスに続く。。。(すべてを撮りきれませんでした)
すばやい手さばきでどんどん胃袋へ。
間隙をぬってデザートも投入
Akiraさん持参のTOPSのチョコレートケーキが激ウマでした
まあこの手の食べ物は別腹ですからね笑。
こうして、7時間にわたる酒宴は23時過ぎにいったんお開きに。
自分は翌日に仕事だったので、ここで解散。
高速で自宅に戻ったら日にちが変わってました。
ノンアルコールでも十分楽しんだ酒宴はお箸だけ持参で参加させて
もらって恐縮でした
これで女子部の正式入部もすんだので、あとは来年の川デビューを
待つことになりますが、諸先輩が川の面白さより怖さを強調する
もんだから、オフシーズンのイメトレをしっかりせねば。
(沈じゃなくて華麗に岩間を抜けるイメージでね)
来シーズンは山、森に加えて川に海へと、週末は今年以上に
忙くなりそう
今から気力と体力がもつか、心配ですぅ
2日目の様子は他メンバーのブログで楽しくご覧ください →→→
あなたにおススメの記事
関連記事