食と湯と花と歴史と 二風谷ファミリーランドAC 

ezo

2015年06月24日 20:33

野営レポをためないように連日の更新です
(たまっている仕事への逃避行動とも言う)

今シーズンはなぜか東へ東へと足が向きます

今回の遠征はすずらんとアイヌの里
平取町 二風谷ファミリーランドオートキャンプ場

以前訪れたのはもう十何年前だろうか?
昨年温泉が新築されたというので偵察に行ってきました



ここは高規格オートキャンプ場のカテゴリーでは
あるのですが、しかし料金はリーズナブル

大バンガロー10人用(3棟:電源アリ) 6000円~7000円
小バンガロー5人用(6棟:電源ナシ) 3000円~3500円

オートサイト電源あり(14サイト:3000円~4500円)
オートサイト電源なし(61サイト:2000円~2500円)

ん!?どこがリーズナブル?かと言うと入場料が一切なし
4人家族(大人2小人2)だと普通に2000円くらいは追加徴収されますからね

そしてそして、フリーサイトなら1張り500円という超お得な料金
1張りと言ってもテントにタープで1000円ね!なんて
細かいことは言われません

受付で「フリーの予約が少ないですよ」と言うので
今回はお財布に優しいフリーサイトに陣取ることに



ここには野球場やテニスコートなどもあり
遊具はかなり古いですがとにかく敷地は広い



↓ 管理棟に近い一番広いE区画オート





大型キャンピングカーやトレーラーにも対応できるA段区画サイトもあります



奥にあるB~D段区画サイトはそれぞれに段差があって
見通しのよいE区画よりは木が残りプライベート感あり

↓ そしてこの日のフリーサイト



本当に空いてますね

炊事場は至近でトイレも当然キレイ



ここまでは言うことなしですが500円の安さにはそれなりの理由が・・・

上の地図で見るとわかるように駐車場が遠いのです
周辺の道路に一時停止して荷降ろしはできるのですが...
高台にあるので忘れ物をすると駐車場まで戻るのにひと苦労
高低差がかなりあります
とは言っても500円ですから。。。ありがたいなぁ

夕食が終わったところでさっぱりしに温泉へ
新装びらとり温泉「ゆから」は同じ場内ですがちょっと歩きます



源泉は20℃に満たない沸かし湯で泉質は無色透明
風情は以前の平取温泉の岩風呂の方が断然ありましたが
宿泊施設も併設されて入館料420円はまたまたリーズナブル
日本でも珍しいという高濃度炭酸泉風呂には初めて入りました

館内には高級びらとり和牛の直売店もありキャンプ場でも堪能できます

この夜は満天の星空を肴にまったりと
木の上に北斗七星がゆっくりとかかります



虫も少なく本当にいい季節ですね
翌朝も晴れ
時間があったらパークゴルフをしたりアイヌ文化発祥の地の施設
寄りたかったのですが所用あって急いで帰宅することに




久しぶりに訪れた二風谷でしたが
サイトはオートサイトの典型的なレイアウトでありながら
食の楽しみ(高級和牛)や北海道の歴史(アイヌ文化)があり
6月には日本一のすずらん群生地も楽しめます



アクティビティもあって温泉も至近・・・そして格安なサイト料金

こう書き並べると道央圏では上位に入る
オートキャンプ場ではないでしょうか?
北海道でのキャンプを計画している方には
位置的にも中継地として候補に入れてよいと思いますよ

繁忙期を過ぎた秋に二風谷ダムなどの周辺をゆっくりと
散策したいと思うキャンプ場でした


あなたにおススメの記事
関連記事