湖水練習&テストしてきます

ezo

2012年06月01日 06:56

昨秋に初漕ぎした川湖両用の愛艇はあれ以来、物置に
突っ込んだまま・・・
「今年は無沈で川を下るぞ!」という目標をクリアするには
穏やかな水面でもっと練習しなくちゃまずいんのじゃねぇ

 

というわけで、ちょこっと静水で練習してきます。
そういえば、こんなアクセサリーも買ってたんだと思い出し
テストもしてみようっと...

前回、舟への空気入れは人力では絶対無理と痛感したので
師に教えてもらった電動のエアブローをすぐに購入。
シガーアクセサリータイプではなく、乾電池タイプにしたので
パワーはどの程度か?

 

それに200DSに装着できるラダーを買っていたことも思い出した

 

これ、船尾につけて、フットペダルで左右にラダーを振って
舵取りをするというもの。
実際どれくらいペダルの効果があるのかわかりませんが、
つけているだけでも直進性が向上すればと買ってみた。
なにせ一般的なカヌーと違って艇底が平らなので、微風でも
フラフラ

諸先輩のブログでは、ロープが伸びる、引っかかるなど
改善点が多数の模様
まぁ、そこは腕でカバーしよう(*∩.∩*)

新緑&満水の「かなやま」はきっとベストシーズンでしょ

でも前回教えてもらった白老の和牛まつりも気になるなぁ

 

あなたにおススメの記事
関連記事