SP2013雪峰祭-秋
10月の下半期突入ともにWEB告知された今年のSNOWPEAK 雪峰祭。
以前は、雪峰祭=秋だったのに春もはじめるものだから
「雪峰祭-秋」となりました。
オフレコで内容は知ってはいたものの、実際WEBで
見てみると実に悩ましいぞ、2013秋は・・・
(本ページの画像はSP社のHPから転用しています)
以前も何度か過去の限定品の話題をとりあげましたが
全く触手の伸びない企画倒れの年もありましたが・・・
今年は、焚き火トークでのユーザーの声を形にしました的な
ラインナップだそうですよ。期待大
まずはグレー幕消費路線のこの2幕。
これまで、SPのタープバリエーションはレギュラーでヘキサ(大・中・小)と
レクタ(大・中)、それにイレギュラーでウイングという基本パターンは
既定路線です。
現在のPro幕体が発売される前のヘキサやレクタの大型幕Lは
前*Proシリーズである50thモノ以来、プレミアム幕がなかった
わけですが、ようやくレクタとウイングが揃い踏みといった感じです。
今後、ヘキサLやレクタMのPro幕もいずれ発売されることでしょう。
(希望的推測ですが)
現在のPro幕体は高機能素材で遮光性が抜群という反面、
昼でも暗い、重い、高いといった短所もあるので、万能幕という印象が
ありませんが、シールド幕との使い分けができればベストです。
実際コアなSPユーザーな方には気に入った形を複数所有する
ことも多いです。
ただこの2幕はレクタLは大型過ぎ、ウイングは有効面積が狭い
ということで売れ行きが芳しくなかった過去の実績があるだけに
どれだけ需要があるかは未知数です。
そして、逆輸入製品とも言えるのがこれ ↓
ランドステーションL PLUS
ランドステーション(以下ランステ)が発売された当時から
春・秋・冬でも使えるようにスカートをつけてほしいという
要望は上がっていました。しかし、これはあくまでタープ
なので…というSP側の考えで実現しなかったこの製品。
そこで冬仕様に自作までしてスカートをつけたわけですが(その1・その2)
そのうち、海外のSPコリアでこの製品が発売されるという
衝撃の記事に愕然としたものです。
今回、ランステの売り上げが落ち着いてきた今頃の
タイミングで国内販売ですか?という感じです。
夏はオープンエアでタープを使うことが多いわけですから
もっと早い段階でレギュラー製品としてスカートをつけて
販売したらよかったものを・・・意地でも買い換えません(笑)
そして最後は小物が2点。
きっとこのハンマーが一番先にsold outになるような気が
します。SPユーザーのほとんどが使っているこの製品。
クロームメッキされたからといって実用的には何も
スペックアップしているわけではないのですが・・・
いいですね。このプレミアムな感じ
ただ、冷静に考えて7千円もする金づちって常識的に
ない価格です。2つあっても重いだけ!葛藤は続く
ドックアンカーは大型犬を飼っている方には朗報
なのでしょうね。チェーンが360度回転する機能って
なぜ今までなかったんでしょう?
これこそユーザーの声を反映した好商品だと思います。
以上の製品は10月26日発売開始です。
北海道民の皆さんは例のバーゲンで10%オフでございます。
あなたにおススメの記事
関連記事