一年の計は元旦にあり

ezo

2011年01月01日 04:01

新年明けて特になにでもなく、夜更かしの元旦です

外遊びでないカテゴリー「日々雑感」の初記事を元旦に書いてみます

昨年の元旦には、2010年の抱負をあれこれと考えていました。

しかし、毎年の元旦の思い立ちは、何回も泡のように消えていったことか・・・

そんな反省の繰り返しを反省して笑・・・よし今年の抱負は成果が見えるように数値化しよう

そして「体重を10kg落としてメタボ体型からの脱却」を高らかに宣言したのでした
(おおかみ少年おじさんの言葉には誰も耳を傾けてもらえず、自分の心の内だけで)

無言実行  

正月早々すぐさま近所のフィットネスクラブへ体験入会

はてさて、あれから12ヶ月・・・初志貫徹できたのか?結果は以下のグラフです。

体重kgと体脂肪率%を公表するとは恥ずかしい限りですが

具体的な話でないと説得力がないので・・・

最初の3ヶ月は一気に15kg減のスタートダッシュでした

1日1~2時間のスタジオ&ランニングで、汗がしたたり落ちるくらい

有酸素運動をして体を動かし脂肪燃焼します。

それと同時に食事を1日2000カロリー以下に抑えながら、甘味と夜食を

控えるようにしました。

日頃デスクワーク中心の仕事で、思い切り汗をかくことがなかったので

運動後の疲労感が快眠につながり、これが意外とツボにハマりました。

成果が数値として表れてくると、人間は俄然ヤル気になるものです

しかし、ハイペースの減量は、体の異変やリバウンドにつながりやすいので

その後は現状維持を保ちながら、9月頃からは「細マッチョ」を目指して

(テレビCMに影響されやすい恥)ウエイトトレーニングも少しずつ取り組み、

結果、ここ数ヶ月は体脂肪率は落ちつつも体重は微増するという筋肉量を

増加させる改善を図っています。


まだまだ筋力トレーニングが素人で効率的でないので、細マッチョまでは

遠く及ばない「ポニョマッチョ」的な現状ですが、今年はさらに筋力アップを

目論んでいます。


メタボ体型から標準体型への変化は、階段で息切れしない、膝が楽など

体に優しい一方で、ウエストは10cmは細くなったので、背広やズボンも

買い直ししたりと想定外の出費もかさみましたが、健康保持のためにも

できる限り現状を維持していきたいと考えています。

そのためには日頃からの適度な運動と暴飲暴食は控えることを心がけていく

必要があります。(グルメキャンプも月1ペースで)

記事を読んで自分事と感じた方はとりあえず、今店頭に並んでいるターザンを

手にしてみてはいかがでしょう。




以上、キャンプとは全く無関係なトピで、グラフを観てアクセスして

もらった方には申し訳ありませんでした

タイトル「一年の計は元旦にあり」の通り、元旦にこそ、キャンプの計画と

ともに1年後の自分を思い描いてみてはいかがでしょう?


 

あなたにおススメの記事
関連記事