オータムキャンプミーティング in 古山 報告編

ezo

2011年10月04日 12:06

北海道では、例年より早い初雪の便りがありました。
いよいよ最低気温が氷点下の季節です。

さて、先週記事にした秀岳荘オータムキャンプざっくりレポです。
週末に行ってきましたが、しつこいようだけど。。。寒かったぁ

  

 ↑ 96さんの遊び心のある力作 
1日目の土曜日・・・降ったりやんだりの不安定なお天気

今回はオヤジーズメンバー(etu & hiro & ravi & yoh & nashuo & ezo)
総勢6名でのグルキャンなのでカーサイトでなく普段は使われていない
芝の区画サイトへ(区画といってもひもで一応仕切っているだけ)

設営を終えて、会場の散策へ。アウトドアメーカーの出品ブースが並びます。



詳しくはサムネイルをクリック ↓(全部撮ってませんが)



試食のブースではダッチがフル稼働 ↓



カーサイトにはテントメーカーの展示スペースがあります。
コールマン社 ↓

このテントを翌日メンバーが手にするとは・・・

ユニフレーム社 ↓

K谷さん、北海道で営業活動が冴える ことにしておこう

スノーピーク社↓

*S木店長、テントにいたことあった?

その他に小川キャンパル社やロゴス社も展示していました。
小川テントではY川さんの奥様に甘酒をご馳走になったのに
写真を撮り忘れてしまいましたごめんなさい(謝)

午後からカーサイトにて開会式



各メーカーの自己紹介があった後は、特にタイムスケジュールもイベントも
無いゆる~いキャンプイベントなので、いつものペースでキャンプです。

かと思ったら。。。夜にミニライブ ↓ アコースティックでソウルフルな歌声



マイサイトでは、のんびりまったりぬくぬくと

スカートを履いた女装ランステとレインボーで温暖化。



NEWアイテム も活躍



手に入れて2日で、すでに炊飯は5回
最後はおしゃべりしていて黒飯に
テント内はいつもの飽食キャンプ

 「鍋・ナベ・なべ」



夜にはが見えたので、撮影するぞと思いましたが。。。寒くて断念

さむ~い夜が更けて2日目もめまぐるしく変わる天気

2日目の最初のイベントは東日本支援オークション。
展示テントやメーカー提供品がオークションに出品され
店頭では考えられない金額で落札者の手に。

そして最後は、参加者一番のお楽しみ抽選会
空クジなしの太っ腹企画ですが、どなたも参加費以上の賞品を
手にしていたのでは?
皆さん満面の笑みで賞品をながめています。



雨脚が強くなる前に時間を繰り上げて閉会式が行われました。
急な雨に展示テントに一同避難。
ユニフレームブースはこのイベント一番の盛況に(笑)



今年は気温がとても低く、天候に恵まれなかった2日間でしたが、
今季を締めくくる秋キャンプに皆さん心置きなくオフシーズンに
入れるのではないでしょうか。秀岳荘とスタッフに感謝です



閉会後、雲の途切れたところを狙って皆さん大急ぎで撤収です
われわれは午後の天気予報を信じてのんびり昼食
結局最後までテーブルを広げてましたが、太陽が顔をのぞかせ
何とかテントが乾かせて撤収できました

晩秋のキャンプに向けて寒さ対策の予行演習もできたオータムミーティング。
今週末も3連休・・・まだまだオフシーズンは先?
締めくくりはいつになるやら

以上、「超」ざっくりレポ終了

次回は氷点下キャンプに向け、より熱量の高い薪ストーブを使って
「薪ストーブ DE 大ランステを温める」企画の予定。



 

あなたにおススメの記事
関連記事