SPW北海道 2015

ezo

2015年06月29日 21:23


今年も気が置けない野遊びの友らに逢うために参加してきました
S
nowPeakWay 2015 in Hokkaido drom






「人生に、野遊びを。」
「no life no camping」
 まさにそんな人たちが集うのがスノーピークウェイ

今回は月末が近いこともあって泣く泣く参加できなかった方も多く
例年より参加人数が少ない印象でした

今年も金張りしたんですが、翌朝仕事だというのに
わざわざ懐かしい人が訪れてくれて
すっかりカメラを忘れ再会を楽しみました
(差し入れまでありがとうございました)

ということで画像は土曜日の開会式からです
おっ!これは新潟が生んだ敏腕経営者
いや、昨年のテレビ出演&東証一部上場以来
日本で著名なCEOとご紹介するべきか*tohruさん



この儀式は前回のSPW箕面から引継いだ炭を点火して
開会するというスピリチュアルなセレモニー?

スタッフ全員でお出迎えです
今回女性スタッフが Iちゃんだけだったのを
アンケートにクレーム書こうかとても悩んだのはここだけの話です





例年のようにスタッフサイトの横にはディスプレイされたテント群
あっ!気になるタシークの伸び伸びバージョン発見!
まじまじと見学する
あれもこれもってつけたら*お得意のタシーク沼ってやつですね
近づくと危険がいっぱいです







MYサイト&金張りサイトの皆さん
今年のテーマは 「classic way」にしたけれど
近頃はクラッシックカラーが少なくなりました
コアなユーザーさんも多く*proモデルも多かったなぁ

こちらはスペースに余裕のあるフィールド中央部



その中央にランドベースとレクタで設営された
スノーピークカフェ&青空文庫



IGTの上にはWDS(ウッドドロップシステム(勝手にDAIGO的命名)



いいですね~これ
何でもSPW初登場だそうです
ソリステ溶接脚
でもガス缶キャップの接地部分がいかにも間に合わせ的ですな
ならばこのネタいただきました!さらに溶接工夫してみましょう
夏休みの自由研究が決まりました(笑)

でも自分。。。コーヒ―飲めません →早くも迷走



日中やたらとサイト間をウロウロしているスタッフ
尋ねたらカタログ撮影隊の皆さんでした

「美しい人はより美しく」
とびきりの笑顔がステキなS子様
来年のカタログがお楽しみです



午前中から降り出した雨はその後も止むことなく
焚き火トークもレクタの下



BARの華 Iちゃん
カメラ目線ありがとうございました
足繁く行き過ぎて夜中のトイレが大変でした



こちらは*最高級幕でのキャンドル何とか
日中デコレーションしたコップに灯がともりました



そしてMYサイトにも。。。ようやくUFOシェードが灯りました(感涙)
これまでの苦労のいきさつはこちら



そして夜中の雨は降り続き翌朝を迎えます



朝の焚き火タイム(兼ゴミ減量焼却タイム)

雨天ならではのお客様も
(ユニのテーブルというのがうっかり演出ミス)



ランタンオジサンのコレクションや



シェラカップオジサンのコレクションもあり



こちらは速攻完成させたカップタペストリーで乾燥ちう(言うほど大げさなものでない)



2日目の催しは恒例の食イベント
大変美味しゅうございました





食と言えば・・・昭和の日本の食卓の風景 ここにあり



紙飛行機大会もドラコンからニアピンになって
参加しやすくなったよね



楽しい時間はあっという間に過ぎ閉会式へ
今年もいろいろ楽しませていただきありがとうございました





締めの儀式は例のやつです
いざ九州の地へ

このスタンド欲しいんですけど
その前に焚き火台の脚を取らなくちゃダメなのか!?

帰りは4月にドローム近くにオープンした
道の駅「あかいがわ」に寄り道



コンビニ代わりの品揃えだったら嬉しかったのに
ごくごく普通の道の駅でした

今年も多くの皆さんと再会し
大いに呑ませていただきご馳走になりました
感謝感謝

所用あって参加できなかった方々
来年の再会を楽しみにしています

そして今回でSPWが最後となる方も・・・

あのサンダル姿が見られなくなるのは大変残念ですが
今後の活躍を祈念しております
長い間お疲れ様でした

雨が印象的だった今年のSPW北海道
テント干しに困るのもいい思い出です(半分嘘)

スタッフと参加者の皆様とのまたの再会を楽しみにしています

【追記】

今年初めてスタッフから集合写真がプリントされた
ポストカードが届きました
スタッフの直筆コメントが書き添えてあって粋なことするね~

スタッフ名を書いてくれたらよかったのに
Ⅰちゃんじゃなくてもむくれたりしませんから(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事