納めたのか納会 in アルテン

ezo

2012年11月17日 10:50

ダラダラしてたら1週間前の話になってしまいました

ダッキ-川下り集団 北海道漕倶楽部女子部の
2012年度納会に参加してきました。

例年アルテンコテージにて盛大に歳納めをするのですが
akira隊長不在もあって、いつものキャンプスタイルでの
納会になりました。

半年振りに張った宴会場大ランステ*
さすがに11月はスカート仕様でないと夜がつらい

 

すでに到着している皆さんをお待たせしての宴会場準備。

電源サイトは、にぎやかだけど、フリーサイトはまばら。
*テント群の中に白くそびえたつ見慣れぬ△テントを発見。

ミニスーではありませんか!? 誰?誰?
もしやして、以前コットンテントの使用感を尋ねていたあの2人?

 

やはり、大当たりくわしくはご両人のBLOGでどうぞ。

 

思い返せば、去年の今頃、規定路線のような入会を経て、
今年は「初」尽くしの川行を楽しませてもらいました。

仲間あっての川下り。感謝いっぱいです。
(一方の湖行はロンリーなハードアドベンチャー続きだったけど)

しっかり、今年を納めなくては思いつつ、前夜の酒宴の疲れが
抜けず、途中、2時間ほど記憶抹消

  
 ↑まるさんたちの力作もしっかり食べたのか・・・オレ

アルテンの管理人ぷーさんとも30分もしゃべったかい?
(ゆで落花生やめられないね。ゴチでした)
キャンプ前夜の飲み会は、ほどほどにします

 

秋は初出動のレインボーではありますが芯が短く点火せず(泣)
補助にと持ってきたお久しぶりの武井で急場をしのぐ。
小さくても火力は互角以上です(音はうるさいけど)

 

翌朝は
満天の星空の夜だったので、かなりの冷え込みを覚悟しましたが
マイナスにはならなかったようで思いのほか熟睡できました。

 

初めて場内散策して、オートサイトの盛況ぶりを知る。
でかいMOBBYを発見!
やはり、ジェットヒーターなあの方でした。

あっという間にチェックアウト時間に。
皆さんとは、来年の健闘と今年の名残惜しさを
感じながらお開きに。

帰路に向かおうとすると、ゲート前で渋滞発生。

  

ETCと勘違いして、誰かゲートに突っ込んだ!?
ゲートに向かうと・・・あれ?見覚えのある車が・・・

nakayoshi号でした
なんでも電動のゲートが停電で動かないとか。
力づくでも動かない。電源のないサイトにいたら
全く気がつきませんでしたが、よりによってジャストな
タイミングでCHECK OUTとは

管理人さんにゲートを開けてもらって無事に通過。
アルテン近辺はしばらく信号が未点灯。
交差点をノロノロと抜けました。

最後にオチがついた2012納会
納めたといえば納めたが、個人的には半納め
まだまだ終われないな、今年の野営


あなたにおススメの記事
関連記事