ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月05日

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

夏の旅も3泊目。。。

富良野・美瑛方面に向かうと寄りたいキャンプ場

それが美瑛自然の村キャンプ場です

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場


2泊目の白金野営場から自然の村までは
本来、車で5分ほどの距離なのですが
昨年の台風で両キャンプ場を結ぶ橋が
不通となっていて遠回りをして到着しました車汗

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場


牧場を抜け森の中に現れた看板

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

自然の村のサイトの特徴は白金野営場と同様に
場内を車で一周できる道路があり(灰色部分)
木で囲まれた5~10張りできる程度の
プライベートなサイトがいくつもあることです

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

白金野営場と違って砂利が敷かれた広い道路

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場


サイトの入口に車を止めて荷物を手運びする
セミオートのようなスタイル ドームテント 車

今回は平日で好きな場所を選べる贅沢
どのサイトにも先客がいません

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

自由に選べるとなると悩むのがどこに
テントを張るかという点です

実は各サイトごとに炊事場とトイレが設置されて
いるわけではなく、両方に近い場所を選ぶとなると
限られてきます

場所が決まったところで注意すべきは
照明の場所を確認することびっくり

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

この照明が結構明るく問題は殺虫灯にも
なっていることで日が沈むとともに
虫が集まり「バチバチ」という音が静かな夜に
響き渡るのでこの直下は避けたいところです


夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

今回は第4サイトにスクリーンを設営
緑が濃い分、白金にも増して虫が集まりますハチ
きっと今晩はこのサイトに自分だけになるので
心おきなく好きな音楽を遅くまで聴けそうです音楽


夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

今回も昨夜に続いてテントを立てないコット寝

星空を観ながら寝たら翌朝は
シュラフがしっとりしていたのでタープの下で
今夜は寝ることにしますめそめそ

夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場

いつもより調理用具をコンパクト?に
まとめて、タープの下の有効面積を確保

読書をしながら過ごしているともう1家族が来て
気ままな一人夜の思惑が外れましたしょんぼり

逆に心細くなくていいかと思い直して
この夜ものんびり過ごしますビール


美瑛自然の村は白金野営場同様に
大人1泊400円で子ども200円の格安設定
小学生2名の4人家族でも1200円です

針葉樹に囲まれた静かな個別サイトは本当に
贅沢な時間を提供してくれます

日数に余裕があればぜひ白金野営場と
連泊したいところですが自然の村ならではの
制約もあります

まずは開設期間が7、8月限定の短期なため
虫の少ない春・秋にキャンプができないこと

そして森の中のキャンプ場なため焚き火禁止
(焚き火台使用であっても不可)

電波はかなり微妙なので外界と遮断されます

これらは非常に残念ですがそれを差し引いても
また訪れたいと思う魅力をもつ美瑛なのです



冒頭の海外のようなバンガローも素敵な雰囲気です
身軽に利用したいという人には寝具付きなので
おすすめですよ人差し指

【2017,7.30-31】





同じカテゴリー(道央)の記事画像
ニセコアンヌプリ再び~ニセコ野営場
待望OPEN~赤井川トモプレイパーク
夏の旅その2~国設白金野営場
夏の旅その1~星に手のとどく丘キャンプ場
キャンパル&ニーモ祭り~古山キャンプ場
コンペキャンプ~追分オートキャンプ場
同じカテゴリー(道央)の記事
 ニセコアンヌプリ再び~ニセコ野営場 (2017-09-27 18:52)
 待望OPEN~赤井川トモプレイパーク (2017-09-14 19:15)
 夏の旅その2~国設白金野営場 (2017-09-01 18:00)
 夏の旅その1~星に手のとどく丘キャンプ場 (2017-08-30 02:45)
 キャンパル&ニーモ祭り~古山キャンプ場 (2017-07-05 21:22)
 コンペキャンプ~追分オートキャンプ場 (2017-06-29 05:35)
この記事へのコメント
やっとEZOさんをナチュログで発見しました!笑

4月の追分でピルツ15T/C張ってたけんです

国設白金野営場行ってみたいキャンプ場ですがなかなか機会がなくて行けてません
詳しい紹介文と写真で行きたい気持ちが強くなりました
またEZOさんのサイトはカッコよくて憧れのスタイルです
またどこかでお会いできた時は色々見学させて下さいね^^
こちらでもよろしくです!

勝手にお気に入り登録させていただきました
Posted by けん☆けん☆ at 2017年09月05日 21:16
*けん☆さん

月1回更新のブログをよく発見していただきました(笑)
参考になるようなサイトではございませんがよろしくお願いします

けん☆さんもブログとインスタの更新ご苦労様です!
こちらもブログ拝見させていただきますね~
相互リンクよろしくお願いいたします。。。
Posted by ezoezo at 2017年09月06日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏の旅その3~美瑛自然の村キャンプ場
    コメント(2)