2016年10月11日
薪ストーブ始動~オロウェン大滝キャンプ場
10月連休の北海道は全域で雨模様 
雨は避けたいし...この連休でクローズしてしまう所はあるし...
どこを野営地にするか悩ましいところです
そして秋の深まりとともに本格的な暖房の準備
今回はシーズン初の薪スト持参の試運転キャンプです

続きを読む
雨は避けたいし...この連休でクローズしてしまう所はあるし...
どこを野営地にするか悩ましいところです

そして秋の深まりとともに本格的な暖房の準備

今回はシーズン初の薪スト持参の試運転キャンプです


2016年10月07日
薪ストーブのトレンド~小樽新保製作所
北海道では本格的な暖房が必要なシーズンになってきました
すでにいろいろな暖房メーカーから今年のニューリリースが
アナウンスされていますが、主力になる対流型石油ストーブは
残念ながら取り立てて紹介したい新製品がありません
もう1つのキャンプ暖房の主力である薪ストーブは
今年は「見える炎」という昨年からのトレンドが
一層顕著になった印象があります
今回はそのトレンドをリードする
北海道の老舗薪ストーブ製造所である
新保製作所にお邪魔してきました


続きを読む
すでにいろいろな暖房メーカーから今年のニューリリースが
アナウンスされていますが、主力になる対流型石油ストーブは
残念ながら取り立てて紹介したい新製品がありません

もう1つのキャンプ暖房の主力である薪ストーブは
今年は「見える炎」という昨年からのトレンドが
一層顕著になった印象があります
今回はそのトレンドをリードする
北海道の老舗薪ストーブ製造所である
新保製作所にお邪魔してきました



2015年10月19日
薪ストーブ NEWカマー
北海道はキャンプ場のほぼ8割がクローズしてしまい
これからは数少ないキャンプ場に
まだまだキャンプをあきらめきれない皆さんが
集うコアな晩秋になります
前回、気になる暖房を記事にしましたが
今回は薪ストーブ編です


2014年11月05日
薪ストーブ 2014
11月初めの3連休は全国的に天候に恵まれなかった所が
多かったようで、北海道でも積雪があったり暴風雨があったり
キャンプをした方には大変な天候でした
(と言ってもこの時期キャンプしている人が北海道にはそもそも少ない)
さて今回の話題は前回に引き続きストーブネタで
薪ストーブ編でございます。
自分が薪ストーブを使い始めた8年ほど前に比べると
最近は魅力的な製品が増えましたね

続きを読む多かったようで、北海道でも積雪があったり暴風雨があったり
キャンプをした方には大変な天候でした

(と言ってもこの時期キャンプしている人が北海道にはそもそも少ない)
さて今回の話題は前回に引き続きストーブネタで
薪ストーブ編でございます。
自分が薪ストーブを使い始めた8年ほど前に比べると
最近は魅力的な製品が増えましたね

