2017年09月27日
ニセコアンヌプリ再び~ニセコ野営場
暦はいつの間にか9月の下旬で1年の折り返しです
北海道は朝夕がすっかり冷え込むようになり
大雪では初冠雪の便りがそろそろ届きそう
今回は2週続けて登った山のお話です
北海道は朝夕がすっかり冷え込むようになり
大雪では初冠雪の便りがそろそろ届きそう
今回は2週続けて登った山のお話です
北海道の秋のアウトドアシーンはとても忙しい
夏の暑さが落ち着いて秋の雰囲気を感じ始めると
すぐ9月には山の紅葉が始まり、10月の連休には
8割のキャンプ場がクローズしてしまう
森にするか湖にするか山にするか?
休みが貴重な秋にただキャンプだけなのは
もったいなくてカヌー、サイクリング、登山など
遊び方を決めてからのキャンプ場選びです
9月の3連休は土曜日に用事が入り遠征はボツ
夕方から久し振りにニセコ野営場へ向かいます
到着時はもう暗くて混んでいるのはわかるのですが
テントが張れそうなスペースを見つけられません
仕方なく車中泊をして翌朝を待つことにします
めざすアンヌプリは山の上半分が雲で見えません
しばらく待っていると隣のイワオヌプリに青空が
意を決して登山口に向かい登り始めます
登山口はキャンプ場のすぐ横です
500mごとに残り高度がわかるのが
励みになりますがガレ場はすでにガスガス
強風で身体が浮きそうになりながら頂上へ
360度何も見えず逃げるように避難小屋へ
後から到着した皆さんも建物へ避難してました
いっこうに回復の兆しなしで、さらに悪天候に
ならないように慌てて下山します
頂上の絶景が見えない登山は2倍疲れますね
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
そして・・・翌週
ニセコで川下りの予定が前日の大雨で中止に
ここまで来たら今度こそとアンヌプリを目指します
到着すると今回は下からピークが見えてます
登り始めると...「あれ?」またあやしくなってきた
もうすぐ山頂ですが...避難小屋がかすんでます
下界はほのかに紅葉が
すると雲が流れ避難小屋がはっきり見えました
山頂からの念願の眺め
2回分の景色を堪能して
山ラーメンを作って食べ気持ちよく下山しました
下山した後は汗を温泉で流します
キャンプ場の向かいの五色温泉もよし
少し移動して雪秩父もよし
個人的に好きな鯉川温泉は
ニセコは湯処が多くてそれだけでも楽しいです
<最後にニセコ野営場のご紹介>
駐車場は十分な広さがあります
駐車場の正面にトイレと炊事場(左奥がトイレ)
駐車場からはまずこの10段ほどの階段を上ります
ニセコ野営場は山のキャンプ場らしく
やや狭めの2段のサイトで構成されています
上ったところに張られた下段サイトのテントと
間から見える上段サイトのテント
上段サイトには下段からあと5段ほどさらに上ります
さらに奥に小さく見えるテントは狭い最上段サイト
上段サイトを横から撮った絵
それほど余裕のある広さではないですね
上段サイトのさらに上の最上段のスペース
笹で囲まれたプライベートスペースで
1張のファミリーテントのみの贅沢空間
このスペースが3~4か所あります
荷物運びが苦にならなければ
テーブルセットもあって張りたくなる場所ですね
山登りのベースにしている方と温泉を楽しみに来ている方
そんな利用者が多いと想像しますが
ただ前者と後者では行動時間が違うので
お互いに配慮が必要なことを忘れないように
しないといけないでしょう
市街地よりかなり標高があるので春と秋は十分な寒さ対策を
【2017.9.16-17】
【2017.9.24】
夏の暑さが落ち着いて秋の雰囲気を感じ始めると
すぐ9月には山の紅葉が始まり、10月の連休には
8割のキャンプ場がクローズしてしまう
森にするか湖にするか山にするか?
休みが貴重な秋にただキャンプだけなのは
もったいなくてカヌー、サイクリング、登山など
遊び方を決めてからのキャンプ場選びです
9月の3連休は土曜日に用事が入り遠征はボツ
夕方から久し振りにニセコ野営場へ向かいます
到着時はもう暗くて混んでいるのはわかるのですが
テントが張れそうなスペースを見つけられません
仕方なく車中泊をして翌朝を待つことにします
めざすアンヌプリは山の上半分が雲で見えません
しばらく待っていると隣のイワオヌプリに青空が
意を決して登山口に向かい登り始めます
登山口はキャンプ場のすぐ横です
500mごとに残り高度がわかるのが
励みになりますがガレ場はすでにガスガス
強風で身体が浮きそうになりながら頂上へ
360度何も見えず逃げるように避難小屋へ
後から到着した皆さんも建物へ避難してました
いっこうに回復の兆しなしで、さらに悪天候に
ならないように慌てて下山します
頂上の絶景が見えない登山は2倍疲れますね
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
そして・・・翌週
ニセコで川下りの予定が前日の大雨で中止に
ここまで来たら今度こそとアンヌプリを目指します
到着すると今回は下からピークが見えてます
登り始めると...「あれ?」またあやしくなってきた
もうすぐ山頂ですが...避難小屋がかすんでます
下界はほのかに紅葉が
すると雲が流れ避難小屋がはっきり見えました
山頂からの念願の眺め
2回分の景色を堪能して
山ラーメンを作って食べ気持ちよく下山しました
下山した後は汗を温泉で流します
キャンプ場の向かいの五色温泉もよし
少し移動して雪秩父もよし
個人的に好きな鯉川温泉は
ニセコは湯処が多くてそれだけでも楽しいです
<最後にニセコ野営場のご紹介>
駐車場は十分な広さがあります
駐車場の正面にトイレと炊事場(左奥がトイレ)
駐車場からはまずこの10段ほどの階段を上ります
ニセコ野営場は山のキャンプ場らしく
やや狭めの2段のサイトで構成されています
上ったところに張られた下段サイトのテントと
間から見える上段サイトのテント
上段サイトには下段からあと5段ほどさらに上ります
さらに奥に小さく見えるテントは狭い最上段サイト
上段サイトを横から撮った絵
それほど余裕のある広さではないですね
上段サイトのさらに上の最上段のスペース
笹で囲まれたプライベートスペースで
1張のファミリーテントのみの贅沢空間
このスペースが3~4か所あります
荷物運びが苦にならなければ
テーブルセットもあって張りたくなる場所ですね
山登りのベースにしている方と温泉を楽しみに来ている方
そんな利用者が多いと想像しますが
ただ前者と後者では行動時間が違うので
お互いに配慮が必要なことを忘れないように
しないといけないでしょう
市街地よりかなり標高があるので春と秋は十分な寒さ対策を
【2017.9.16-17】
【2017.9.24】