2014年05月28日
カヌー試乗会
週末の土曜日はまた悪天候で海への船出が中止になってしまいました
週末になると海況が悪くなるのがこうも続くのは、海には近づくなという
海神のお告げでしょうか(泣)
しかし、せっかく舟を車に積み込んでいたので、翌日は支笏湖遠征に。
この日は秀岳荘主催のカヌー試乗会がありました。

これからカヌーを始めてみたい人向けにいろいろなタイプの艇を
乗り比べることができるので絶好の機会でした。
続きを読む

週末になると海況が悪くなるのがこうも続くのは、海には近づくなという
海神のお告げでしょうか(泣)
しかし、せっかく舟を車に積み込んでいたので、翌日は支笏湖遠征に。
この日は秀岳荘主催のカヌー試乗会がありました。
これからカヌーを始めてみたい人向けにいろいろなタイプの艇を
乗り比べることができるので絶好の機会でした。
続きを読む
2014年05月13日
初夏の昼下がりは水辺へ
2014年05月01日
コバルトブルーな世界
2012年10月02日
水難は続く
先週末と今週末は、また水遊びをしてきたんですが・・・
タイトル通り、水難続きで写真もろくに撮っていなかったので
記事もあげてませんでしたが、他の方の記事にのっかって
ちょっとご報告を
まずは先週の話で、カヤックでの支笏湖 水難編
美笛キャンプ場からスタート
9月も末だというのに、続く残暑のために例年以上に激混みです。
向かうはオコタン経由でポロピナイまでの北側コース。
これがいつものパターンで、行き~ベタ凪で、帰り~大荒れ
最初は風不死岳にちょっと雲がかかっていた程度だったのに ↓


美笛(A)~ポロピナイ(B)の新規ルートを開拓でしたが、
その帰りの荒れ方がハンパなかった
詳しくはkanaさんのこちらの記事でどうぞ。オイオイ
続きを読む
タイトル通り、水難続きで写真もろくに撮っていなかったので
記事もあげてませんでしたが、他の方の記事にのっかって
ちょっとご報告を

まずは先週の話で、カヤックでの支笏湖 水難編

美笛キャンプ場からスタート

9月も末だというのに、続く残暑のために例年以上に激混みです。
向かうはオコタン経由でポロピナイまでの北側コース。
これがいつものパターンで、行き~ベタ凪で、帰り~大荒れ

最初は風不死岳にちょっと雲がかかっていた程度だったのに ↓
美笛(A)~ポロピナイ(B)の新規ルートを開拓でしたが、
その帰りの荒れ方がハンパなかった

詳しくはkanaさんのこちらの記事でどうぞ。オイオイ

続きを読む