2011年05月21日
キャンプで使える扇風機
平日はゆっくりサイトチェックもできない毎日ですが
記事を書くことでモチベーションを上げていかないと


夏にはまだ早いのですが、今回ご紹介するのは、こんなもの↓

ロゴスの乾電池式卓上扇風機「どこでも扇風機」です。 続きを読む
記事を書くことでモチベーションを上げていかないと



夏にはまだ早いのですが、今回ご紹介するのは、こんなもの↓

ロゴスの乾電池式卓上扇風機「どこでも扇風機」です。 続きを読む
2011年05月08日
今…シリコン製品が熱い!?
数回、座卓類が続いたので、今回は小物類の久々エントリーです
ここ数年来のテーブルウェアは、シリコン素材のものがとても多くなりましたね。
ルクエなどに代表されるシリコンスチーマーが、電子レンジで簡単に調理ができることが
広く認知されて、さらに安価な製品も出始めたことで、いっそうシリコン素材の食器が
脚光を浴びています
しかし、キャンプシーンでは電子レンジを使用できるわけではないのですが、
シリコン素材の優位性である「軽量である」「耐熱性に優れる」「洗浄が楽」などは、
キャンプアイテムとして十分に使える要素があります
アウトドア業界でもその点に注目し、新製品がいろいろと発売されてきました。
続きを読む

ここ数年来のテーブルウェアは、シリコン素材のものがとても多くなりましたね。
ルクエなどに代表されるシリコンスチーマーが、電子レンジで簡単に調理ができることが
広く認知されて、さらに安価な製品も出始めたことで、いっそうシリコン素材の食器が
脚光を浴びています

しかし、キャンプシーンでは電子レンジを使用できるわけではないのですが、
シリコン素材の優位性である「軽量である」「耐熱性に優れる」「洗浄が楽」などは、
キャンプアイテムとして十分に使える要素があります

アウトドア業界でもその点に注目し、新製品がいろいろと発売されてきました。

2011年05月07日
これもいい!! ロースタイルテーブル
前回の小川の新製品に続き、今回は少しマイナーなメーカーのニューアイテムを
ご紹介します。
札幌に本社をもち、80年以上の歴史がある北海道では老舗の(株)ナニワ。
その自社ブランドがNorth Eagleです。
ホームセンターなどで販売するコールマン製品の取扱量は日本一だったり
する会社なのですが、自社ブランドを立ち上げたことで、低コストでアウトドア製品を
販売するようになり、キャンプを始めようというビギナーのファミリーにとっては
心強いメーカーです。
その点ではキャンプ人口のすそ野を広げているメーカーとも言えます。
地元企業でもあるので、今回はそんなPRもかねてこのテーブルをご紹介
続きを読む
ご紹介します。
札幌に本社をもち、80年以上の歴史がある北海道では老舗の(株)ナニワ。
その自社ブランドがNorth Eagleです。
ホームセンターなどで販売するコールマン製品の取扱量は日本一だったり
する会社なのですが、自社ブランドを立ち上げたことで、低コストでアウトドア製品を
販売するようになり、キャンプを始めようというビギナーのファミリーにとっては
心強いメーカーです。
その点ではキャンプ人口のすそ野を広げているメーカーとも言えます。
地元企業でもあるので、今回はそんなPRもかねてこのテーブルをご紹介


続きを読む
2011年05月05日
NEW小川アルミローテーブル
前回、小川のNEWローチェアを紹介しましたが、今回はローテーブルの話題を。

このテーブル、小川キャンパルのHPにもUPされていないので知らない方もいるかもしれませんね。
これも、なかなか い~ぃですよ
続きを読む

このテーブル、小川キャンパルのHPにもUPされていないので知らない方もいるかもしれませんね。
これも、なかなか い~ぃですよ

タグ :小川アルミローテーブルogawa