2011年10月26日
週末の工作~秋編②途中です
週末の工作は、その①のテーブルづくりに思いのほか
時間がかかってしまい、その②の製作が全然進みま
せんでした。
その②はこれ ↓

時間がかかってしまい、その②の製作が全然進みま
せんでした。
その②はこれ ↓

ezo ロングラウンジャー
(以前の製作レポは こちら )
実は、夏に友人からこの椅子の製作を依頼されていたんですが
なかなか作る時間がなかったところに催促の電話

「キャンプばかり行ってないで早く作ってよォ
」って、ごもっともな
ご意見
申し訳ないので、重い腰をあげ製作にかかったのはいいの
ですが、自分の作りたい方のテーブルから作ってしまったものだから
土日の2日間では完成できず
結果、平日の夜活動になってます

昨夜でようやく座わる部分が完成
今回は、依頼品とは別に、せっかく作るついでにと思い
さらに、2脚を追加してつくっているものだから余計に
時間がかかります。

今晩は背もたれの部分を作って、帆布を裁断して、
ミシンでバイアステープをかけて、組み立て・・・ホッ
道のりとお~いぃ
(工作勘がなかなか戻りません)
メインラウンジャーの中途半端な座り心地が気になって
快適性をねらって作ったロングラウンジャー(勝手な名称)
快適な分、サイズが大きくなって携帯性が損なわれており
その時のキャンプの目的によって使うつもりです。

(↑前回の撮影でメインラウンジャーと比較)
今回は軽い素材を使って、多少の軽量化を図ってみましたが
やはりデカくてかさばり、3脚持って行くのは気が引けます
出来上がったら、仲間うちで、座り心地のご意見をきいて
また改良を図ってみようっと。。。

実は、夏に友人からこの椅子の製作を依頼されていたんですが
なかなか作る時間がなかったところに催促の電話


「キャンプばかり行ってないで早く作ってよォ

ご意見

申し訳ないので、重い腰をあげ製作にかかったのはいいの
ですが、自分の作りたい方のテーブルから作ってしまったものだから
土日の2日間では完成できず

結果、平日の夜活動になってます

昨夜でようやく座わる部分が完成

今回は、依頼品とは別に、せっかく作るついでにと思い
さらに、2脚を追加してつくっているものだから余計に
時間がかかります。
今晩は背もたれの部分を作って、帆布を裁断して、
ミシンでバイアステープをかけて、組み立て・・・ホッ

道のりとお~いぃ

メインラウンジャーの中途半端な座り心地が気になって
快適性をねらって作ったロングラウンジャー(勝手な名称)
快適な分、サイズが大きくなって携帯性が損なわれており
その時のキャンプの目的によって使うつもりです。

(↑前回の撮影でメインラウンジャーと比較)
今回は軽い素材を使って、多少の軽量化を図ってみましたが
やはりデカくてかさばり、3脚持って行くのは気が引けます

出来上がったら、仲間うちで、座り心地のご意見をきいて
また改良を図ってみようっと。。。
Posted by ezo at 12:34│Comments(8)
│■ DIY・自作品
この記事へのコメント
すごいなぁ~ezoさん!!
テーブルにイスにハンドメイドって本当にすごいです!!
ワタシ、子供の頃から工作は大の苦手でして・・・
ちなみに相棒も同じだそうです(^^;
特に、ミシンなんかは糸がまともに通せないです・・・
でも、自作のモノは愛着がありますよね♪
テーブルにイスにハンドメイドって本当にすごいです!!
ワタシ、子供の頃から工作は大の苦手でして・・・
ちなみに相棒も同じだそうです(^^;
特に、ミシンなんかは糸がまともに通せないです・・・
でも、自作のモノは愛着がありますよね♪
Posted by kana
at 2011年10月26日 22:31

作成あっざーす!!
・・・・て、僕じゃないや(猛爆)
いつもながら凄いですよね~
自作に蕎麦打ちに・・・
ezoさんって正体は何者!? 笑
・・・・て、僕じゃないや(猛爆)
いつもながら凄いですよね~
自作に蕎麦打ちに・・・
ezoさんって正体は何者!? 笑
Posted by londy55 at 2011年10月26日 23:31
スンバラシぃ!!
手先起用っていいですね。
僕は...出来物にします(爆)
手先起用っていいですね。
僕は...出来物にします(爆)
Posted by eitobori
at 2011年10月27日 11:14

すごい!!
自作!?っていうより、オーダーメイドって感じデスね!!
設備も、趣味の領域を超えてるような……!(◎_◎;)
自作!?っていうより、オーダーメイドって感じデスね!!
設備も、趣味の領域を超えてるような……!(◎_◎;)
Posted by kiyo350z at 2011年10月27日 12:37
>kanaさん
たいしたことないですよ。
単に高い物を買いたくない貧乏性なのです。
ミシンは機械の矢印通りに通せばOKなんですが
最近は、針の先に糸を通すのが今は一番大変です・・・目が( ̄0 ̄;)
たいしたことないですよ。
単に高い物を買いたくない貧乏性なのです。
ミシンは機械の矢印通りに通せばOKなんですが
最近は、針の先に糸を通すのが今は一番大変です・・・目が( ̄0 ̄;)
Posted by ezo
at 2011年10月27日 18:22

>ロンさん
何者?お調子者ですね(^^ゞ
茶道は奥が深いですよ。
母親が師範でしたが、さっぱりわからない
世界でした。
さて、何やります?
何者?お調子者ですね(^^ゞ
茶道は奥が深いですよ。
母親が師範でしたが、さっぱりわからない
世界でした。
さて、何やります?
Posted by ezo
at 2011年10月27日 18:35

>eitoboriさん
本当は、素晴らしい出来物がいいですね。
明日は雨の心配なさそうですね。
楽しくやりましょう!!
本当は、素晴らしい出来物がいいですね。
明日は雨の心配なさそうですね。
楽しくやりましょう!!
Posted by ezo
at 2011年10月27日 18:40

>kiyo350zさん
出来がよければ、欲しい方に贈呈しようかと
思ったのですが、今回は出来が今イチなので
自分で使うことにしました((T_T))
工具は一部は職場の借用品です。
工具だけでいっぱいになる狭い物置なので・・・
出来がよければ、欲しい方に贈呈しようかと
思ったのですが、今回は出来が今イチなので
自分で使うことにしました((T_T))
工具は一部は職場の借用品です。
工具だけでいっぱいになる狭い物置なので・・・
Posted by ezo
at 2011年10月27日 18:44
