2016年09月27日
秋の川下り&前泊キャンプ~羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
先週の道北の地 岩尾内湖は晩秋を思わせる7℃の寒さでしたが
今回の宿泊の地 羊蹄山の麓は25℃を超える陽気
1週間しか違わないのに気温差に身体がついていけません

翌日曜日は今年最後の川下りの例会があったので
ニセコ近辺で前泊してからのダウンリバーへ Let’s GO


昨年に尻別川下りをした時は京極町で前泊キャンプしましたが
今年はちょっと離れた真狩町の羊諦自然公園で前泊

先週の寒さに懲りてタープはやめて*ランドステーションLを持参
大きい幕だけに石油ストーブにするか薪ストーブにするか悩んで
舟も積み込むことだしとコンパクトなレインボーストーブを選択

結果的にはもっとコンパクトな武井ストーブで十分な暖かさでした


羊蹄自然公園には伏流水の湧き水を汲む人が多く訪れ
湧き水をつかった名産品も販売されています
キャンプ場に入る前に水を汲んで受付へ
比較的空いている印象がありますがこの時期はどうでしょう?
しばらく長い斜面を上るとサイトが見えてきます

おっ~

このキャンプ場の良いところは斜面にできたサイトですが
平坦で適度な広さの区画が段々になっていくつもあり
その間を通る道路の傍らに車を停めておけるので
ほとんどオートキャンプ感覚でリアカーいらずであること




場内図ではフリーサイトは1つの区画に6サイトに
なっていますが、最大の収容数で心地よいのは2サイトくらいでしょうか
電源と水道のあるオートサイトも8つありますが2500円なので
フリーサイトの600円と比べると少々割高です(その他に衛生協力費1人600円)

トイレや炊事場はどれもきれいで複数配置されています


ここだけで味わえる楽しみはテントから見える羊蹄山を眺めながら
名水で落としたコーヒーを飲み、夜は夜で名水水割りを呑めること

ただ朝は日の出とともに羊蹄山への登山者が熊よけの鈴を
鳴らしながら歩いていくのでゆっくり寝ていたい人には気になる音かも

朝露を何とか乾燥撤収して9時には京極町のスタート地点に向かいます
今回は隊長のakiraさんとnakayoshiさんとmaruさんと自分の
レギュラーメンバーだけで今年の下り納めです

しかしいつもと違うのが副隊長のnakayoshiさんが前日のゴルフの
走り過ぎ(笑)と思われるひざ痛で撮影隊に専念することに
そこでいつもはメンバーの先頭に立ってソロ艇に乗るakira隊長と
無沈記録を更新するmaruさんの最初で最後の最強タンデム艇が誕生

さらにかじ取り役の後部席がmaruさんという配置
思わず今年最後にハプニング大賞を期待してしまいます




ということで長バナナ2艇でのノンストップの高速ツーリング
今年は尻別川の際は毎回天気がよくて羊蹄山もよく見えました


この機会にと隊長からレクチャーをうけるmaruさん

この日も多くのラフティングボートがテンションアゲアゲ


動画でご覧下さい

今回でakira隊長主催のそると倶楽部北海道支部の活動が終了しました
隊長の勤務の都合で来年以降の継続が困難となるための決断です
北海道を訪れては川を下って実に8年間御苦労さまでした
来年は例会でなくても都合のいい時にお越しください
お供させていただきますので

気がつけば、もう10月ですね

北海道のオンシーズンもあと1ヶ月です

行きたいところを決めるのが大変だあ~

この記事へのコメント
沈 期待されてましたか・・・(笑)
一回危ないところがあったんですけど、きたいにそえず残念です。
例会最後、何とも寂しい気もしますが、例会の重圧から解放され今後はノビノビと川を楽しめると思ってます。
来年、機会があれば御一緒しましょ!!
一回危ないところがあったんですけど、きたいにそえず残念です。
例会最後、何とも寂しい気もしますが、例会の重圧から解放され今後はノビノビと川を楽しめると思ってます。
来年、機会があれば御一緒しましょ!!
Posted by やんちゃこぼう:akira
at 2016年09月28日 09:46

今年もハプニング大賞にノミネートされることなく終わってしまいましたwww
いつもと違うとやっぱり緊張感は大きかったので
それがよかったのかと思われます(^_^;)
また来シーズン期待してくださいませ
ワイヤーネットありがとうございました!
ただいまいろいろと思案中でして、その時間も楽しんでます!
また来シーズンもよろしくお願いします!
いつもと違うとやっぱり緊張感は大きかったので
それがよかったのかと思われます(^_^;)
また来シーズン期待してくださいませ
ワイヤーネットありがとうございました!
ただいまいろいろと思案中でして、その時間も楽しんでます!
また来シーズンもよろしくお願いします!
Posted by まる◎まるまる at 2016年09月28日 18:25
*akiraさん
来年から寂しいです・・・
たくさんたまったマイルを使って来道してくださいませ!
自分もタンデム前乗りしてみたい(笑)
来年から寂しいです・・・
たくさんたまったマイルを使って来道してくださいませ!
自分もタンデム前乗りしてみたい(笑)
Posted by ezo
at 2016年09月28日 18:53

*まるさん
動画もあげてみたんですがうまく編集できていなくて
あとで再チャレンジしてみます
ワイヤーネットですが4つで足ります?(苦笑)
色を塗ったらクリアをかけないと剥げやすいです
さてどんなオシャレかごになるか楽しみ~
動画もあげてみたんですがうまく編集できていなくて
あとで再チャレンジしてみます
ワイヤーネットですが4つで足ります?(苦笑)
色を塗ったらクリアをかけないと剥げやすいです
さてどんなオシャレかごになるか楽しみ~
Posted by ezo
at 2016年09月28日 18:56

初めまして…。
コメント失礼致しますm(._.*)mペコッ
こちらの真狩の記事を見て驚きました!
お隣に写ってる、真っ赤なヒルバーグテントを張っていた
胆振在住のこうちゃんと申します。
まさかブログをやっていらっしゃったとは露知らず…。
もっとお話させて頂ければと、今更ながら後悔しております…^^;
ビシッ!と張られたランステ、とっても決まってましたし、
ちら見(←失礼…)しかしてませんが、グッズの数々も拘りに溢れていて
素晴らしいなぁ~…と思ってました。
拙いですが、僕もブログやってますので、良かったら覗いて見て下さい♪
http://papatyan.blog.fc2.com/
またどこかでお会いした際には、ゆっくりお話させて下さい♪
コメント失礼致しますm(._.*)mペコッ
こちらの真狩の記事を見て驚きました!
お隣に写ってる、真っ赤なヒルバーグテントを張っていた
胆振在住のこうちゃんと申します。
まさかブログをやっていらっしゃったとは露知らず…。
もっとお話させて頂ければと、今更ながら後悔しております…^^;
ビシッ!と張られたランステ、とっても決まってましたし、
ちら見(←失礼…)しかしてませんが、グッズの数々も拘りに溢れていて
素晴らしいなぁ~…と思ってました。
拙いですが、僕もブログやってますので、良かったら覗いて見て下さい♪
http://papatyan.blog.fc2.com/
またどこかでお会いした際には、ゆっくりお話させて下さい♪
Posted by こうちゃん at 2016年09月29日 12:53
*こうちゃん さん
コメントありがとうございます。
よくもこんな拙ブログを見つけてくださいました。
ヒルテントやアルコール火器などこだわりの装備に
思わず声かけをさせていただきました。
他の皆さんにはピカピカのトライクの方に
目が釘付けでしたけど(笑)
HPも拝見させていただきましたがいろいろと
ご趣味があってうらやましいです。
またどこかの地でお会いできましたらよろしく
お願いいたします。
リンクとインスタつながらせていただきます。
コメントありがとうございます。
よくもこんな拙ブログを見つけてくださいました。
ヒルテントやアルコール火器などこだわりの装備に
思わず声かけをさせていただきました。
他の皆さんにはピカピカのトライクの方に
目が釘付けでしたけど(笑)
HPも拝見させていただきましたがいろいろと
ご趣味があってうらやましいです。
またどこかの地でお会いできましたらよろしく
お願いいたします。
リンクとインスタつながらせていただきます。
Posted by ezo
at 2016年09月29日 17:21

お声掛けして頂いた時にもっとお話しできればと後悔しております。
そうですか…。
トライクに目が釘付けされてる方が多いとは…本末転倒…(笑)
もっとキャンプギアに目を向けて欲しい所ですが、
中々お声掛けしてくれる方は少なくて…(笑)
リンクありがとうございます!
こちらもリンクさせて頂きますね♪
そうですか…。
トライクに目が釘付けされてる方が多いとは…本末転倒…(笑)
もっとキャンプギアに目を向けて欲しい所ですが、
中々お声掛けしてくれる方は少なくて…(笑)
リンクありがとうございます!
こちらもリンクさせて頂きますね♪
Posted by こうちゃん at 2016年09月29日 17:52