2011年12月05日
日本ハム ファンフェスティバル2011
土曜日のコンサドーレJ1昇格の興奮がさめない札幌ドームに
日曜日は日ハムのファンフェスティバルに行ってきました
コンサ戦の大一番にはJ2史上最高の3万9千人の入場者を
集めましたが、この日も同じ数の入場者があったそうで、
座席の最上段まで人が埋まってましたね
皆さんの関心はやはりこの人の去就がどうなるかで、重大発表は
あるのか?固唾を呑んで一挙手一投足に注目が集まりました。

日曜日は日ハムのファンフェスティバルに行ってきました

コンサ戦の大一番にはJ2史上最高の3万9千人の入場者を
集めましたが、この日も同じ数の入場者があったそうで、
座席の最上段まで人が埋まってましたね

皆さんの関心はやはりこの人の去就がどうなるかで、重大発表は
あるのか?固唾を呑んで一挙手一投足に注目が集まりました。

優勝をのがした今季ですが、たくさんの人が入りました。
できれば、日本シリーズでこの光景を見たかった

今年はトラックに乗って選手入場です。
できれば、日本一の優勝パレードでこの光景を見たかった



今年は仕切りの放映局がSTVに変わったので、登場キャラも
当然違いましたが、プログラムの内容や進行、会場の雰囲気も
微妙に違ったなぁ。
普段からのチームへの取材が薄い局がやると、選手のキャラの
引き出しも今ひとつでした。

日ハムのマスコットB☆B君は、バク宙もこなすし、ピアノ演奏もできる
12球団No1のマルチな才能の持ち主です。

この手のファン感謝の集いはどこの球団でも、スタメン以外で
盛り上げ上手な選手がいて会場を沸かせてくれます。

ダル以外で大きな声援を受けていたのは、やはり佑ちゃん。
生「佑ちゃん」を前に隣のおばさまは絶叫しておりました

日ハムの顔になった糸井選手。
もともと運動能力はピカイチでしたが、打撃が開花して今や一流選手です。
彼の売りは、野球センスというより奇想天外なコメントだったりします。

往年のモテ男二岡選手は熟女層を中心に、まだまだ人気健在でした。

これからの日ハムの顔になるであろう杉谷選手。
走攻守の3拍子がそろった日ハム向きな超元気印な選手。
声をかけたら応えてくれたので手ぶれしていましました

さて…プロ野球はすでにストーブリーグに入りましたが、
覇者ソフトバンクが、杉内、和田、川崎が移籍を希望していて
来年は戦力ダウンが必至。
今季は頭ひとつ抜けていただけに、パリーグとしては戦力差が
縮まり、来季のペナントレースが面白くなりそうです。
日本ハムはと言えば、結局、ダルの移籍発表はありませんでした。
日本球界の至宝ですが、日本最高の投手がメジャーでどれだけ
通用するのか個人的にはとても興味のあるところです。
先日のスポーツ番組の対談の中で、タイガースの主力選手3名
(新井、鳥谷、金本)がぶっちゃけ座談会の中で、今年のダルは
他投手とは別次元の凄さで、どの球種もスピードと切れが
抜群だったと言っていましたが、彼の素晴らしさは投手道への
あくなき探究心ではないかと思います。
昨年は野球以外の離婚問題などもあって移籍を断念したんだと
思いますが、今年もこれ以上ない数々の記録を積み上げ
本人自身も納得できる結果を残したので、移籍の公算は、
ほぼ100%なのでしょう。
若かりし頃、喫煙問題などの不祥事でマスコミに叩かれ、
球団に迷惑をかけたという思いも、これまでの球団への貢献で
払拭されたと思うし、ファンとしては気持ちよく彼のチャレンジを
後押ししてあげたい気持ちです。
ここは割り切って膨大な移籍金で即戦力の選手を補強して、
来季はぜひ札幌ドームで日本シリーズをやってほしいものです。
CSもあっという間に終わった今季は、その分秋キャンプをたくさん
楽しめましたが、さて来年は、日ハム>キャンプとなるか、
日ハム(敗退)<キャンプとなるか?
未知数である栗山監督と鶴岡新選手会長の手腕にかかってます
できれば、日本シリーズでこの光景を見たかった


今年はトラックに乗って選手入場です。
できれば、日本一の優勝パレードでこの光景を見たかった




今年は仕切りの放映局がSTVに変わったので、登場キャラも
当然違いましたが、プログラムの内容や進行、会場の雰囲気も
微妙に違ったなぁ。
普段からのチームへの取材が薄い局がやると、選手のキャラの
引き出しも今ひとつでした。

日ハムのマスコットB☆B君は、バク宙もこなすし、ピアノ演奏もできる
12球団No1のマルチな才能の持ち主です。

この手のファン感謝の集いはどこの球団でも、スタメン以外で
盛り上げ上手な選手がいて会場を沸かせてくれます。

ダル以外で大きな声援を受けていたのは、やはり佑ちゃん。
生「佑ちゃん」を前に隣のおばさまは絶叫しておりました


日ハムの顔になった糸井選手。
もともと運動能力はピカイチでしたが、打撃が開花して今や一流選手です。
彼の売りは、野球センスというより奇想天外なコメントだったりします。

往年のモテ男二岡選手は熟女層を中心に、まだまだ人気健在でした。

これからの日ハムの顔になるであろう杉谷選手。
走攻守の3拍子がそろった日ハム向きな超元気印な選手。
声をかけたら応えてくれたので手ぶれしていましました



さて…プロ野球はすでにストーブリーグに入りましたが、
覇者ソフトバンクが、杉内、和田、川崎が移籍を希望していて
来年は戦力ダウンが必至。
今季は頭ひとつ抜けていただけに、パリーグとしては戦力差が
縮まり、来季のペナントレースが面白くなりそうです。
日本ハムはと言えば、結局、ダルの移籍発表はありませんでした。
日本球界の至宝ですが、日本最高の投手がメジャーでどれだけ
通用するのか個人的にはとても興味のあるところです。
先日のスポーツ番組の対談の中で、タイガースの主力選手3名
(新井、鳥谷、金本)がぶっちゃけ座談会の中で、今年のダルは
他投手とは別次元の凄さで、どの球種もスピードと切れが
抜群だったと言っていましたが、彼の素晴らしさは投手道への
あくなき探究心ではないかと思います。
昨年は野球以外の離婚問題などもあって移籍を断念したんだと
思いますが、今年もこれ以上ない数々の記録を積み上げ
本人自身も納得できる結果を残したので、移籍の公算は、
ほぼ100%なのでしょう。
若かりし頃、喫煙問題などの不祥事でマスコミに叩かれ、
球団に迷惑をかけたという思いも、これまでの球団への貢献で
払拭されたと思うし、ファンとしては気持ちよく彼のチャレンジを
後押ししてあげたい気持ちです。
ここは割り切って膨大な移籍金で即戦力の選手を補強して、
来季はぜひ札幌ドームで日本シリーズをやってほしいものです。
CSもあっという間に終わった今季は、その分秋キャンプをたくさん
楽しめましたが、さて来年は、日ハム>キャンプとなるか、
未知数である栗山監督と鶴岡新選手会長の手腕にかかってます

タグ :日本ハム
Posted by ezo at 12:13│Comments(0)
│■ 日々雑感