2015年02月08日
小樽雪あかりの路
さて・・・2月は「さっぽろ雪まつり」(2/5~2/11)など
北海道では冬のイベントが盛りだくさんです

昨年は中国の春節と重なり過去最高の外国人が
来道したそうですが、今年も円安の影響で
昨年に近い数になると予想しています

外国の皆さんに人気の雪まつり裏ツアーといえば
人気観光地の小樽で行われる「雪あかりの路」です

今年はスキーをした帰り道に寄ってみました

週末はめずらしくスキーの平地トレーニングではなく
滑るスキーでレジャーしてきました


この標高で北海道有数の豪雪地ですから雪が降っていないことのほうが
めずらしいのですが、この日は気持ちよく滑ることができました

朝からお腹がすくまでガンガン滑って昼食は小樽に移動して鮨昼食
明るいうちに会場の様子を見てみました

地元のボランティアの方々に交じって、韓国など外国の学生も
毎年このイベントに参加しており、キャンドルづくりをしていました

この日は天気が良く、午後4時でプラス5℃ととても暖かくて
観光客にはありがたいのですが、オブジェがとけるので
運営側にとってはありがたくない暖気です


冬でも名物の人力車のお兄さんたちはがんばっていました

そろそろ日が傾きかけたら灯りがともります


運河には浮き玉が浮かび光のオブジェにもなっています


薄暮にキャンドルの光が浮かび上がります

日が沈むと運河沿いの道路は身動きがとれないほどの人・人・人…




運河沿いだけでなく旧手宮線の会場も大きな会場です


クリクリの目玉のフクロウオブジェは手宮会場のマスコット


ガラス細工店のショーウインドウにもクリクリ目玉のフクロウたち


個性的でほっこりするオブジェたち






目につくのがキャンドルボールといわれる風船を蝋につけて成型し
押し花などの飾り付けをして作ったもの

夜になると幻想的なアクセントになります


この2会場以外にも小樽市内に会場が点在しています
他には行ったことがありませんが、どの会場もオブジェの形が
きれいな状態のイベント前半に行くのがオススメですよ

詳しくはオフィシャルページで

タグ :小樽雪あかりの路
Posted by ezo at 11:17│Comments(0)
│■ 日々雑感