ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月30日

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場


函館に出張があった今回、せっかく函館に行くなら
キャンプをしようと考える時点で思考がおかしいのは
重々自覚していますがテヘッ 市内観光一切なしで
前泊と後泊を道南のキャンプ場に宿泊してきましたパー

前泊は道外キャンカー御用達の聖地「モヘ」こと
湯の沢水辺公園キャンプ場

滞在時間ほぼ12時間でしたがレポりますタラ~

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場


この日は午前中の用事を済ませてお昼過ぎに出発
のんびりほぼ5時間かけて函館着

10年以上前に訪れた時には新道などまだなく
田舎道を進んだ記憶しかありませんでしたが
今や茂辺地までは建設途中の高速道が無料で利用でき
キャンプ場専用道路?と勘違いしてしまうほど
快適なアクセスになっていました

高速道を降りるとキャンプ場まではしばらく
昔の茂辺地のままの道路が続きますが
今や北斗市は新幹線が通る町
高架線路が見え、時の流れを感じます

自然が濃くなってきたら湯の沢水辺公園に到着
山と茂辺地川に挟まれた場所にあり
場内をアスファルト道が一周するコンパクトなサイトです



そのサークルの中心に位置するのが炊事場とトイレ

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場

トイレは簡易水洗で自販機があるのが夏にはうれしいです
炊事場は水量が少なく複数で使う時には細く出しましょう!
管理人不在ですが清掃は行き届いています

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場

夕方に到着すると撤収を終えようとするグループがおり
その中に見覚えのある顔が…モヘの住人?sato-pさんでした

自宅からキャンプ場まで2回しかハンドルを切らないとか
汗をかいたら一旦自宅でシャワーを浴びるとか
嘘のようなホントの話を聞きながら「モヘあるある」を
いろいろと教えてもらいました
そしてもう一人以前からテントかぶりで交流のあった
kiyoさんとも初めましてのご挨拶ニコニコ

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場

ここがこの時期、キャンピングカーに特に人気なのは
無料なのに高規格オートのような快適な場所であること

35区画がそれぞれに広く、ここが本州なら5000円は普通に
取られますよとは道外キャンカーの方の話

前述の通り函館市内まで道路が整備されて移動時間が短縮され
函館観光のベース地として思う存分連泊できる場所など
本州では考えられないでしょう

道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場

ただ良いことばかりでないのも北海道ならでは

先日一時期閉鎖になった理由が近隣でのクマの出没汗
本当にその辺を歩いていてもおかしくない立地なのです
道端に事故で倒れていたキタキツネを途中3匹も見ましたし。。。

もし宿泊者が自分だけというようなことがあれば
音楽を流すなど存在をアピールする手段が必要です
2013年にはゴミ箱が撤去されたのもそんな環境だからこそ

さらにこの日は大きなアブの襲来には閉口しましたテヘッ
洋服の上からでもやられますので夏はスクリーンが必需です

そのようなに自然の濃い場所ではあるのですが
どうもしっくりこないのは整備された公園だからでしょうか?

ペグが通らない地面はきっと床石を敷いているからなのか
人工的に配置された樹木等々ここだけが異空間に感じられます

寝るだけの半日滞在だったので散策もできませんでしたが
子連れファミリーは人工的な遊具などないので水遊びするなり
自然で楽しめる準備があるといいかもしれません

朝は日の出とともに活動を始めて7時半には市内へ出勤車ダッシュ

いろいろな意味でおおらかな北海道を感じさせる茂辺地
泊まって間違いのないキャンプ場であることは確かですアップ

次回は道南の旅 後編へと続きます車汗





同じカテゴリー(道南)の記事画像
ありがとうラフィティング~かなやま湖畔キャンプ場
道南の旅続編 東大沼野営場
Autumn Camp Event in L'PIC 2011
同じカテゴリー(道南)の記事
 ありがとうラフィティング~かなやま湖畔キャンプ場 (2017-06-10 00:39)
 道南の旅続編 東大沼野営場 (2015-07-31 06:20)
 Autumn Camp Event in L'PIC 2011 (2011-10-17 12:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道南の旅~夏 湯の沢水辺公園キャンプ場
    コメント(0)