2011年10月17日
Autumn Camp Event in L'PIC 2011
10月15-16日は黒松内オートキャンプ場ルピック の
クローズドイベントに参加してきました。
やぱり、ルピックは環境&運営ともにグットなキャンプ場です

クローズドイベントに参加してきました。
やぱり、ルピックは環境&運営ともにグットなキャンプ場です


道南の黒松内町は、ブナ林の北限の町であり、町内を
車で走ると施設の整った自然豊かな住みよい町という
印象です。
この町内にある歌才(うたさい)オートキャンプ場ルピックは、
その印象に違わぬ五つ星のオートキャンプ場です。
ちなみにL'PICとは「ル・ピックとはフランス語でキツツキ
(黒松内町のシンボル)を意味し、ロープレッシャー
・ローインパクト・キャンピングの頭文字をとった人にやさしく
自然にやさしい、歌才オートキャンプ場の愛称です。」
だそうです(知らなかった
)
普段、高規格のオートキャンプ場は高価格なので滅多に利用
しませんが、それは押しなべて
・施設が必要以上に豪華
・自然との融合性がない
・キャンプ場に不似合いな遊興施設
というような料金以外の駄目出しの共通点があるからなのですが、
このルピックにはそれらの要素がないうえに、町全体がルピックを
活性化しようという熱意が感じられるのです。
キャンプ場最終日にイベントを企画し、役場の方が1年間の
利用の御礼を述べるキャンプ場は、北海道のオートキャンプ場
ではきっとここだけではないでしょうか。
前置きが長くなりましたが、5年振りに戻ってきて(サケか
)
久しぶりに見るルピックは以前と変わりなく自然豊かで、暖かい
小春日和のサイトは色づいた葉がきれいでした。
今日で終わりとはもったいない

今回はいつものメンバーでオートサイトを利用。
電源付きなんてほとんど利用しないので、何を持っていこうか
散々悩み、結局持っていったのは電気ポット1つという笑える話。
普段やりなれていないことをすると、こんなもんです

さて、肝心のイベントのお話

イベントにはいろいろな見学ツアーもあったのですが、参加したのは
いつもの「食・呑・もらう」関係のイベントだけ


まずは、黒松内の特産品をいろいろいただきました。
秋シャケをさばいたり、いくらの醤油づけをもらったりとこれで夕食が
すみました。

今回は秀岳荘、スノーピーク、小川キャンパルが協賛しているので
ダッチオーブン料理やランステバーの提供もありました。




↑ 夜のお楽しみ抽選会:温泉入場券やキャンプ場利用券、特産品などが当たりました
抽選会が終わると宴会場に戻って、ナチュブロガーのeitoboriさん
ファミリーとお友達、ごんべさんファミリーと合流して夜の部スタート
*スノーピーククラブ常連のえいとぼりさんにはちょくちょく差し入れを
いただいていたんですが、ファミリーともどもゆっくり呑むのは初めてです。
北海道漕倶楽部女子部のごんべさんとも昨冬の納会に偶然お邪魔して
以来の
です。
(両サイトともお気に入り登録させていただきました→)


(上)eitobori家サイト (下)ごんべ家サイト

↑ ゲストのみなさん(手動でぼかした画像=手ぶれ写真ともいう(^^;))
ごんべさんご夫妻の十・・・ん回目の結婚記念日のお祝いのシャンペェ~ンを
皆さんでいただいきました。図々しくって恐縮です(^_^;

話題はキャンプの近況について・・・
最近、とても大きなキャンプ道具を購入したえいとぼり家は
ますますキャンプ泊が増えたご様子。
両ご夫妻とも、奥さんがやたらとキャンプ道具に詳しい
(歩くカタログ妻)
きっとアイテムの購入選択権は奥さんにありか?
ダンナの無駄な買い物や「このシェラカップは百均で売ってた
」
などという巧妙な口実はすぐばれてしまうぅ
我が家の嫁でなくてよかった(-_-;)
話題はオヤジメンバーについても・・・
カタログ妻が「なしゅおさんとらびさんは芸能人に似ている
よねぇ。」と言うので誰?だれなの?とかぶりついて尋ねると
↓なしゅおさんのそっくり芸能人

↓らびさんのそっくり芸能人

オヤジーズがこんなイケメン集団だったとは、自分たちも
全然気がついてませんでした
ムムム…それが何か?
あくまで自己申告でなく、キャンプ道具に厳しい目をもつ
カタログ妻たちのご意見ですので、かなり正しい評価かと
※本人をご存知の方のコメントは固くご遠慮願います
そんな談笑も0時を過ぎたのでお開きに
この夜は本当に暖かで薪ストーブもお飾りになりました。
(また、呑みましょうねぇ
)

翌朝は、めまぐるしい天候に



集中豪雨のような大雨に雷だったかと思えば、太陽が見えたり…


急いで雨撤収しても仕方ないと思い午後の回復を信じて、
のんびりとナンカレーを作ったり、そばを打って食べました。
キャンプの締めは蝦夷蕎麦です
午後からは晴れ間が広がって乾燥撤収に。ラッキ~
しかし、10分遅れていたらまた大雨に当たるところでした。
きっと北海道は場所によってゴミ袋撤収もあり、悲喜こもごも
だったかも。営業中のキャンプ場ももう数えるほどしかないので
来週の乾燥キャンプも大変です

ここ最近の1週間は、土日:キャンプ 月火:疲労回復、レポ制作
水木:工作 金:準備、買い物 昼間:ぼちぼち仕事 という
ローテーションが続いて慢性的なお疲れモードなのですが、さらに
2週連続の150km超の長距離運転はなかなかつらかったです
でも、キャンプができる10月の週末もあと2回。
月末の*雪峰祭&秀バーゲンの戦利品はすぐに使ってみたいしなぁ
でも今年の秀バーゲンは31日(月)の開始ですとお~(泣)なんでやねん!
体は疲れてても気持ちだけはキャンプ場に向かっちゃうんですよね

車で走ると施設の整った自然豊かな住みよい町という
印象です。
この町内にある歌才(うたさい)オートキャンプ場ルピックは、
その印象に違わぬ五つ星のオートキャンプ場です。
ちなみにL'PICとは「ル・ピックとはフランス語でキツツキ
(黒松内町のシンボル)を意味し、ロープレッシャー
・ローインパクト・キャンピングの頭文字をとった人にやさしく
自然にやさしい、歌才オートキャンプ場の愛称です。」
だそうです(知らなかった

普段、高規格のオートキャンプ場は高価格なので滅多に利用
しませんが、それは押しなべて
・施設が必要以上に豪華
・自然との融合性がない
・キャンプ場に不似合いな遊興施設
というような料金以外の駄目出しの共通点があるからなのですが、
このルピックにはそれらの要素がないうえに、町全体がルピックを
活性化しようという熱意が感じられるのです。
キャンプ場最終日にイベントを企画し、役場の方が1年間の
利用の御礼を述べるキャンプ場は、北海道のオートキャンプ場
ではきっとここだけではないでしょうか。
前置きが長くなりましたが、5年振りに戻ってきて(サケか

久しぶりに見るルピックは以前と変わりなく自然豊かで、暖かい
小春日和のサイトは色づいた葉がきれいでした。
今日で終わりとはもったいない


今回はいつものメンバーでオートサイトを利用。

電源付きなんてほとんど利用しないので、何を持っていこうか
散々悩み、結局持っていったのは電気ポット1つという笑える話。
普段やりなれていないことをすると、こんなもんです


さて、肝心のイベントのお話

イベントにはいろいろな見学ツアーもあったのですが、参加したのは
いつもの「食・呑・もらう」関係のイベントだけ



まずは、黒松内の特産品をいろいろいただきました。
秋シャケをさばいたり、いくらの醤油づけをもらったりとこれで夕食が
すみました。

今回は秀岳荘、スノーピーク、小川キャンパルが協賛しているので
ダッチオーブン料理やランステバーの提供もありました。




↑ 夜のお楽しみ抽選会:温泉入場券やキャンプ場利用券、特産品などが当たりました
抽選会が終わると宴会場に戻って、ナチュブロガーのeitoboriさん
ファミリーとお友達、ごんべさんファミリーと合流して夜の部スタート

*スノーピーククラブ常連のえいとぼりさんにはちょくちょく差し入れを
いただいていたんですが、ファミリーともどもゆっくり呑むのは初めてです。
北海道漕倶楽部女子部のごんべさんとも昨冬の納会に偶然お邪魔して
以来の

(両サイトともお気に入り登録させていただきました→)


(上)eitobori家サイト (下)ごんべ家サイト

↑ ゲストのみなさん(手動でぼかした画像=手ぶれ写真ともいう(^^;))
ごんべさんご夫妻の十・・・ん回目の結婚記念日のお祝いのシャンペェ~ンを
皆さんでいただいきました。図々しくって恐縮です(^_^;

話題はキャンプの近況について・・・
最近、とても大きなキャンプ道具を購入したえいとぼり家は
ますますキャンプ泊が増えたご様子。
両ご夫妻とも、奥さんがやたらとキャンプ道具に詳しい

きっとアイテムの購入選択権は奥さんにありか?
ダンナの無駄な買い物や「このシェラカップは百均で売ってた

などという巧妙な口実はすぐばれてしまうぅ

我が家の嫁でなくてよかった(-_-;)
話題はオヤジメンバーについても・・・
カタログ妻が「なしゅおさんとらびさんは芸能人に似ている
よねぇ。」と言うので誰?だれなの?とかぶりついて尋ねると
↓なしゅおさんのそっくり芸能人

↓らびさんのそっくり芸能人

オヤジーズがこんなイケメン集団だったとは、自分たちも
全然気がついてませんでした

あくまで自己申告でなく、キャンプ道具に厳しい目をもつ
カタログ妻たちのご意見ですので、かなり正しい評価かと

※本人をご存知の方のコメントは固くご遠慮願います
そんな談笑も0時を過ぎたのでお開きに

この夜は本当に暖かで薪ストーブもお飾りになりました。
(また、呑みましょうねぇ


翌朝は、めまぐるしい天候に




集中豪雨のような大雨に雷だったかと思えば、太陽が見えたり…

急いで雨撤収しても仕方ないと思い午後の回復を信じて、
のんびりとナンカレーを作ったり、そばを打って食べました。
キャンプの締めは蝦夷蕎麦です

午後からは晴れ間が広がって乾燥撤収に。ラッキ~

しかし、10分遅れていたらまた大雨に当たるところでした。
きっと北海道は場所によってゴミ袋撤収もあり、悲喜こもごも
だったかも。営業中のキャンプ場ももう数えるほどしかないので
来週の乾燥キャンプも大変です


ここ最近の1週間は、土日:キャンプ 月火:疲労回復、レポ制作
水木:工作 金:準備、買い物 昼間:ぼちぼち仕事 という
ローテーションが続いて慢性的なお疲れモードなのですが、さらに
2週連続の150km超の長距離運転はなかなかつらかったです

でも、キャンプができる10月の週末もあと2回。
月末の*雪峰祭&秀バーゲンの戦利品はすぐに使ってみたいしなぁ

でも今年の秀バーゲンは31日(月)の開始ですとお~(泣)なんでやねん!
体は疲れてても気持ちだけはキャンプ場に向かっちゃうんですよね


タグ :ルピック
Posted by ezo at 12:10│Comments(19)
│道南
この記事へのコメント
こんにちは~
ランステとマキストーブも要らないくらに暖かかったんですね~
かなり、落ち葉が落ちてるので、
風や雨が凄かったんですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
ルピックは僕も去年行きましたが、サイトの一つ一つが離れてて、
ぶなや、白樺の木立が綺麗な印象でした~
料理も美味しそう~v(^_^v)♪
ランステとマキストーブも要らないくらに暖かかったんですね~
かなり、落ち葉が落ちてるので、
風や雨が凄かったんですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
ルピックは僕も去年行きましたが、サイトの一つ一つが離れてて、
ぶなや、白樺の木立が綺麗な印象でした~
料理も美味しそう~v(^_^v)♪
Posted by kiyo350z at 2011年10月17日 12:34
>kiyo350zさん
薪ストーブは必要なしでした(泣)
なんだか改良版を試しにネタ作りに持って
いった感じです(汗)
当地は風が強かったですね。
時々突風が吹いてやばかった。
今年はとうとう道南もルピックどまり。
来季は函館周辺の遠征もしたいです。
薪ストーブは必要なしでした(泣)
なんだか改良版を試しにネタ作りに持って
いった感じです(汗)
当地は風が強かったですね。
時々突風が吹いてやばかった。
今年はとうとう道南もルピックどまり。
来季は函館周辺の遠征もしたいです。
Posted by ezo
at 2011年10月17日 12:45

こんばんわ
日曜日はめまぐるしくお天気が変わりましたネ
こちらはゴミ袋撤収でした・・・
でも、川原で乾かして乾燥帰宅出来ましたヨ!
イベントキャンプ♪
美味そうで、楽しそう
来年はチャレンジしようと思いま~す
日曜日はめまぐるしくお天気が変わりましたネ
こちらはゴミ袋撤収でした・・・
でも、川原で乾かして乾燥帰宅出来ましたヨ!
イベントキャンプ♪
美味そうで、楽しそう
来年はチャレンジしようと思いま~す
Posted by husky at 2011年10月17日 19:01
とても遠慮しながらコメントします
嫌われたってコメントしないでいられません
100%似てないと言い切れないのが辛いです(笑)
系統としては同一系統・・
系統的にはezoさんも哀川だよね・・
いやっ!!ヨン様・・か!!
嫌われたってコメントしないでいられません
100%似てないと言い切れないのが辛いです(笑)
系統としては同一系統・・
系統的にはezoさんも哀川だよね・・
いやっ!!ヨン様・・か!!
Posted by アサ妻 at 2011年10月17日 19:47
こんばんは♪
本人ご存知コメ・禁止が・・・くぅぅぅ~~、口惜しい~(笑)
あ、ezoさん⇔ヨン様!には賛成でーす!
さて、ル・ピックはキャンプ開始時より憧れのキャンプ場
しかし・・・・と・・とおい(^^;
しかもフネ関係があると、どうしても水場以外は足が遠のきます
我家は、「荒れる」って予報にビビッて
キャンプ無しでしたが、なんだか意外といい天気でしたよねー!
乾燥撤収できて、何よりでした(^^)
本人ご存知コメ・禁止が・・・くぅぅぅ~~、口惜しい~(笑)
あ、ezoさん⇔ヨン様!には賛成でーす!
さて、ル・ピックはキャンプ開始時より憧れのキャンプ場
しかし・・・・と・・とおい(^^;
しかもフネ関係があると、どうしても水場以外は足が遠のきます
我家は、「荒れる」って予報にビビッて
キャンプ無しでしたが、なんだか意外といい天気でしたよねー!
乾燥撤収できて、何よりでした(^^)
Posted by nomu at 2011年10月17日 19:59
こんばんは&お疲れ様でした(^^ゞ
美味しいデザート、ゴチでした♪
嫁とブログ内容見て、爆笑してます!似てる芸能人...(笑)
初めてゆっくりお話できて、楽しかったです♪ありがとうございました!!
帰り際、【raviさん】に「月末、古山どうですか?」と誘われました。
が!!今日(キャンプ場に)何回電話しても繋がりませんでした...
明日リベンジ。
あっ、お気に入り登録させていただきました。
美味しいデザート、ゴチでした♪
嫁とブログ内容見て、爆笑してます!似てる芸能人...(笑)
初めてゆっくりお話できて、楽しかったです♪ありがとうございました!!
帰り際、【raviさん】に「月末、古山どうですか?」と誘われました。
が!!今日(キャンプ場に)何回電話しても繋がりませんでした...
明日リベンジ。
あっ、お気に入り登録させていただきました。
Posted by eitobori
at 2011年10月17日 20:11

>本人をご存知の方のコメントは固くご遠慮願います
う~ん。。。コメしたい。。。
この件は次回お会いした時に!!(笑)
10月中旬とは思えない暖かさでしたね!
ルピックのクローズドイベントは魅力的だし、今回行こうかとも
思ったのですが、
我が家も二人とも、超お疲れモードでして・・・(^^;
静けさを求めて、マッタリして来ました!
イベントキャンプってあんまり縁が無いのですが、
来年は是非行ってみようと思います♪
う~ん。。。コメしたい。。。
この件は次回お会いした時に!!(笑)
10月中旬とは思えない暖かさでしたね!
ルピックのクローズドイベントは魅力的だし、今回行こうかとも
思ったのですが、
我が家も二人とも、超お疲れモードでして・・・(^^;
静けさを求めて、マッタリして来ました!
イベントキャンプってあんまり縁が無いのですが、
来年は是非行ってみようと思います♪
Posted by kana at 2011年10月17日 20:17
>huskyさん
雨撤収でしたかぁ(T-T)
こちらも本当にギリギリセーフって感じでした。
濡れてたら、また週末にキャンプの口実に
なったところですが・・・(^_^)ゞ
イベントはまったりと時間に追われることもなく
心地よい時間でした。来年はぜひどうぞ!
雨撤収でしたかぁ(T-T)
こちらも本当にギリギリセーフって感じでした。
濡れてたら、また週末にキャンプの口実に
なったところですが・・・(^_^)ゞ
イベントはまったりと時間に追われることもなく
心地よい時間でした。来年はぜひどうぞ!
Posted by ezo
at 2011年10月17日 21:46

>アサ妻さん
>似てないと言い切れないのが・・・
そう!顔のワンパーツでも似てりゃ~当たらずも遠からじ(⌒◇⌒)
ヨン様ってめがねしてるだけでかすってるとこひとつもあ~りません。
すっかり会わないうちに妄想が膨らんでない笑?
来年は山ボーイやるからね♪
業務連絡:かかとを痛めて3ヶ月レスミルズをお休みしたら
1kg/月のペースで増量中(泣)あなたの日々の努力は無駄でない!!
>似てないと言い切れないのが・・・
そう!顔のワンパーツでも似てりゃ~当たらずも遠からじ(⌒◇⌒)
ヨン様ってめがねしてるだけでかすってるとこひとつもあ~りません。
すっかり会わないうちに妄想が膨らんでない笑?
来年は山ボーイやるからね♪
業務連絡:かかとを痛めて3ヶ月レスミルズをお休みしたら
1kg/月のペースで増量中(泣)あなたの日々の努力は無駄でない!!
Posted by ezo
at 2011年10月17日 22:02

>nomuさん
>ヨン様!賛成でーす!
って・・・あら、どんな道具が欲しいの?今度相談してねん♪
nomu家1回休みとはめずらしい?
あ~先週、例の往復で2週分の遠征してしまいましたものねぇ(笑)
来年ルピックに遠征の際は、札幌まで来たらピックアップ
してあげますよォ。ジャンケンで負けた人、屋根の上だけど(^_^;
業務連絡:らびさんよりメール転送受けました。
日程了解!で・・・誰が幹事!?
>ヨン様!賛成でーす!
って・・・あら、どんな道具が欲しいの?今度相談してねん♪
nomu家1回休みとはめずらしい?
あ~先週、例の往復で2週分の遠征してしまいましたものねぇ(笑)
来年ルピックに遠征の際は、札幌まで来たらピックアップ
してあげますよォ。ジャンケンで負けた人、屋根の上だけど(^_^;
業務連絡:らびさんよりメール転送受けました。
日程了解!で・・・誰が幹事!?
Posted by ezo
at 2011年10月17日 22:11

>eitoboriさん
こちらこそゴチでしたm(_ _)m
他のコメントをご覧の通り、似てる芸能人発言で
ブログが炎上寸前です(>o<)
やっぱりちょっと無理があったかぁ~(ToT)/~
写真をもう少し小さく控え目にしておこうかなσ(^^;)
↑↑↑そういう問題でない?↑↑↑
読者の目が厳しいことを改めて痛感いたしました(冷汗)
業務連絡:予約なんて来週でいいかなとのんびり
してましたが、キャンピンカーサイトは要予約いりますよね。
明日もめげずに電話攻勢してください。
こちらこそゴチでしたm(_ _)m
他のコメントをご覧の通り、似てる芸能人発言で
ブログが炎上寸前です(>o<)
やっぱりちょっと無理があったかぁ~(ToT)/~
写真をもう少し小さく控え目にしておこうかなσ(^^;)
↑↑↑そういう問題でない?↑↑↑
読者の目が厳しいことを改めて痛感いたしました(冷汗)
業務連絡:予約なんて来週でいいかなとのんびり
してましたが、キャンピンカーサイトは要予約いりますよね。
明日もめげずに電話攻勢してください。
Posted by ezo
at 2011年10月17日 22:23

>kanaさん
>この件はお会いした時に!!(笑)
あ~発言したのは私ではないので、石を投げつけるのは
ごんべさんか、ちょっと嬉しかった二人にしてください(^_^;
kanaさんとこも超お疲れモード?
もしかして魔の1週間ローテーションは同じですか?
でも週末は家にのんびりいられない性(さが)も同じ?(笑)
来週ももっと乾かしキャンプですね。。。さては(^_^;)
>この件はお会いした時に!!(笑)
あ~発言したのは私ではないので、石を投げつけるのは
ごんべさんか、ちょっと嬉しかった二人にしてください(^_^;
kanaさんとこも超お疲れモード?
もしかして魔の1週間ローテーションは同じですか?
でも週末は家にのんびりいられない性(さが)も同じ?(笑)
来週ももっと乾かしキャンプですね。。。さては(^_^;)
Posted by ezo
at 2011年10月17日 22:32

サイトの代わりにこんな写真が載ってるとは・・・
内容見る前にFBの「いいね!」してしまったゾ。
まあ、みなさんの笑いのネタになればいいかな。
それにらびさんよりは無理ないかも
内容見る前にFBの「いいね!」してしまったゾ。
まあ、みなさんの笑いのネタになればいいかな。
それにらびさんよりは無理ないかも
Posted by なしゅお at 2011年10月17日 23:54
>なしゅおさん
本人が「いいね」もいいね(笑)
この際、FBのプロフィールも「な翔」にして
この画像使ったらどう?
本人が「いいね」もいいね(笑)
この際、FBのプロフィールも「な翔」にして
この画像使ったらどう?
Posted by ezo at 2011年10月18日 08:17
↑「な翔」(爆)
おはようございます。
炎上ですね(笑)
古山には電話攻勢してみますが、この時期平日やってないのかな?
キャンカーサイト確保できれば、再度連絡します(^^ゞ
おはようございます。
炎上ですね(笑)
古山には電話攻勢してみますが、この時期平日やってないのかな?
キャンカーサイト確保できれば、再度連絡します(^^ゞ
Posted by eitobori
at 2011年10月18日 08:44

はい。
予想通りの大炎上です。
【業務連絡】
0123-83-3633で電話OKですよ。
お昼で、オートとフリーとも
まだ余裕ありです。
予想通りの大炎上です。
【業務連絡】
0123-83-3633で電話OKですよ。
お昼で、オートとフリーとも
まだ余裕ありです。
Posted by ezo
at 2011年10月18日 12:20

【業務連絡】
『秀岳荘オータムミーティング』時のサイト(21番)は埋まってました...
よって隣の20番キャンピングカーサイト確保であります!トレーラー入れにくそうなんですが...頑張ります!(笑)
最終日は31日(月)なんですって。しかし月末平日は...×。
楽しみにしております!!
『秀岳荘オータムミーティング』時のサイト(21番)は埋まってました...
よって隣の20番キャンピングカーサイト確保であります!トレーラー入れにくそうなんですが...頑張ります!(笑)
最終日は31日(月)なんですって。しかし月末平日は...×。
楽しみにしております!!
Posted by eitobori at 2011年10月18日 13:12
ようやくじっくり皆さんとお話ができて非常に楽しい刺激的なキャンプでした
歩くカタログ妻としてはまだまだ不十分な商品知識ですが日々精進いたします^^;
「コレは100均」な言い訳は・・・先にワタシが使った経験ありです^^;
今度は武井チェックを是非ともお願いいたします
歩くカタログ妻としてはまだまだ不十分な商品知識ですが日々精進いたします^^;
「コレは100均」な言い訳は・・・先にワタシが使った経験ありです^^;
今度は武井チェックを是非ともお願いいたします
Posted by ゴンベ
at 2011年10月18日 14:02

>ゴンベさん
「これ百均」って同じことやってました?(笑)
最近のカタログは字が細かくて読む気がしないので
無知ですが、昔の道具なら多少わかるので訊いてください。
小武井君はかなり前から遊んでいて、ひとときケロが
マイブームの頃もありました。
ネタ枯れになったら、物置から引っ張りだしてきます。
あっ!FBもよろしくです♪
「これ百均」って同じことやってました?(笑)
最近のカタログは字が細かくて読む気がしないので
無知ですが、昔の道具なら多少わかるので訊いてください。
小武井君はかなり前から遊んでいて、ひとときケロが
マイブームの頃もありました。
ネタ枯れになったら、物置から引っ張りだしてきます。
あっ!FBもよろしくです♪
Posted by ezo
at 2011年10月18日 17:27
