ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月20日

カラーコーデはこうでねぇ~と!

いきなりさむいダジャレタイトルですが、今回は小物ネタです汗
(今週は毎日更新がんばってるので許してねぇシーッ

水曜日にようやくキャンプの小物のかたづけが終わりホッと一息コーヒーカップ
大物の片づけも大変ですが、小物の整理も結構面倒なんですよねダウン

特に料理道具。
ズボラなのに、料理道具は家でもう一度洗って仕舞わないと
いやな性分なので、大物の後回しになって今頃の片づけになって
しまいましたタラ~

こまごまとした料理道具は容器にまとめてポイ!
やはりズボラなのでオールインワンですテヘッ

皆さんはキッチン用品ってどうやって整理してます?

 カラーコーデはこうでねぇ~と!
この前、monuさんのトングネタに「カラフルなトングありますよパー」と
おせっかいなコメントしたので、今回はそのご紹介トピも。

本当はごちゃごちゃ持って行かないで、料理によってセレクトして
最小限のものを持って行きたい派なのですが、そういう細かいことを
した時に限って忘れ物をするんですよねぇZZZ…

以前なんか、大声では言えませんが、栓抜きを忘れて、困ったあげく
歯で開けようとしてかじりついたら、勢い余って唇を切り、気がつけば
口の周りを赤くして栓を抜いていたんですタラ~
もし、知らない人が通りかかってそれを見たら、口を真っ赤にした
おっさんが(いや、ヨン様ハートが)ビンにかじりついているという、それは
恐ろしい絵ずらでしたガーン

そんな忘れ物がちょくちょくあるので、荷物にはなりますが、最近は
何でもひとまとめにして持っていくことにしています。

それが上の画像なんですが、妙にミドリ・ミドリしてると思いません?
そう思う方、正常な色覚です笑チョキ

ソロ行が基本のキャンプなので、料理道具は自分専用のものを
持って行ってますダッシュ キッチンからナイショで持ち出すと、焚き火で
気持ちよく呑んでいる最中にビール
「台所の○○を勝手に持っててない怒?」というお叱りのメールを嫁から
もらうものですからガーン

先日、家のキッチンで小物を洗ってしまう時に、買ったばかりの
道具が見あたらなくて、なにげに引き出しを開けたら、その道具が
入っているではありませんかビックリ汗

俺 「これさぁ。。。キャンプで使ってるやつなんだけど・・・」
嫁 「あれ?そうなの?なんだか便利そうねニコニコハート
俺 「(嫁の確信犯的笑顔に)じゃあ、今度買ってくるねダッシュ汗

ふだん、お叱りをうけているので、ここは平身低頭に対応しますテヘッ
とまあ、こんなやりとりがあって同じモノが2つあることに。
冒頭のトングもその一例です。


 カラーコーデはこうでねぇ~と!

紛らわしくならないようにシリコンの色を変えて自分専用のモノを
見分けるようにしています。(黄・オレンジ系が嫁用)

いつしかミドリ色は自分のキャンプ用品というルールができて
最近はミドリ色が増えつつありますアップ

カラーコーデはこうでねぇ~と!

キッチン用品は嫁より良い物を使っていることもあるので、強奪されることも
ありますが、この色分けで、嫁のとぼけた言い訳を未然に防いでいます(笑)

でも、最近の百円ショップのカラフル商品は見てるだけで楽しくなりますね。
ミドリ色をしていたら、必要のない物までついつい買ってしまいます。

自宅周辺のダ○ソー、キャン○ウ、セ○アはきちんとパトロールして
ミドリグッズをチェックしてますハート

皆さんも、結構百均グッズを愛用されてますね。
今度、キャンプで使える百均便利アイテム特集をトピしてみようかな黄色い星

あ~あっダウン今週末も雨っぽいですねぴよこ_風邪をひく
次の作品の工作に専念しようかなぁ。




同じカテゴリー(■ 小物類)の記事画像
キャンプ向けカメラ
そば打ち名人
大は小を兼ねる? その2
大は小を兼ねる?シェラカップ
*NEWアイテム 二人用薄鉄 
夏フェスの便利品 『Hold Tube』
同じカテゴリー(■ 小物類)の記事
 キャンプ向けカメラ (2015-01-16 20:22)
 そば打ち名人 (2014-11-20 12:03)
 大は小を兼ねる? その2 (2011-12-04 00:45)
 大は小を兼ねる?シェラカップ (2011-11-03 09:15)
 *NEWアイテム 二人用薄鉄  (2011-09-30 21:07)
 夏フェスの便利品 『Hold Tube』 (2011-08-07 21:27)
この記事へのコメント
ぐふふ・・・こんばんは♪
そうですかー、グリーンでまとめてるワケですね?
男性が持ち歩くキャンプ道具とは思えないくらい・・・カワイイッ(笑)
今持ってる100均調理器具は全部ナシにして
こんな風にカラーコーデしてみたくなりました!
そしたら全て持ち歩くのも楽しくなりそう♪
「料理によってセレクト」してくと、ホント忘れ物しますよね!!
ワタシだけじゃなくて良かった(^^;

しかし・・・お口の真っ赤なヨン様が・・・ウケましたー!!!
Posted by nomu at 2011年10月20日 18:36
>nomuさん

カラーコーデご紹介できてよかったです。
百均にもずいぶんシリコン製品が増えました。
昔は、ユニの製品くらいだったのに。

ぜひ、カラー製品で楽しんでください。ケロ!
Posted by ezo at 2011年10月20日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カラーコーデはこうでねぇ~と!
    コメント(2)