ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月17日

川下り始め 尻別川

なんと3日連続の更新ですアップ
台風が北海道に近づくわけだガーン

美笛キャンプ場のオープンが7月26日に決まりましたね
夏が終わる前にオープンでよかった

さて、この前の週末に川下りの仲間と
今年初のダウンリバーに行ってきました

今年のこれまでの例会は雨で中止、所用で不参加と
なかなか下れないままでしたが
今回は絶好の天候の下、気持ちよく下ることが出来ましたチョキ

川下り始め 尻別川

( ↑ 画像:真剣な表情が隠れているのが惜しいですぅ・・・
沈知らずの女性パドラーmaruさん)

前日は近くの京極スリーユーパークキャンプ場で野営して
目覚めた朝に雲一つない羊蹄山を眺めて

今日は絶好のコンディションだぁアップと気合が入ります

実は尻別川を昨年は一度も下ってないので実に2年振りのトライです


スタート地点のこの景色は相変わらず
ラフティング銀座は実にインターナショナルな雰囲気です

川下り始め 尻別川


今回のメンバーはakira隊長、husky&kanaさん、nakayoshi&maruさん
山親爺さん、そしてフェリー遠征隊のソルトさんが1年振りの参加です
(メンバーの皆さんのブログは左下のお気に入りからどうぞ)

 ↓ 久しぶりの北海道の川を楽しむソルトさん

川下り始め 尻別川


この日は30℃に迫る気温の中、ダッキー(舟)を膨らませる時点で
滝のような汗が額に流れますテヘッ汗汗

スタート地点に下りて川の様子を見て、水の少なさにビックリ!
川に足を入れて水の冷たさに2度ビックリですビックリ汗

川下り始め 尻別川

いつもなら水面の下で見えない岩があちこちに顔を出しています
実にトリッキーなコースに違った意味の冷汗が汗

川下り始め 尻別川


水位が低いと穏やかな所はじつにのんびり下れます
蝦夷富士とも言われる羊蹄山をバックにポーズも余裕ニコニコ

川下り始め 尻別川


最大の難所「二股の瀬」は水が少なくてもそれなりにスリリング汗
kanaさんはお約束の水かぶり(笑)

川下り始め 尻別川


難所を過ぎると、えい航していたリゾート船?に乗り移るソルトさん

川下り始め 尻別川

川下り始め 尻別川

北海道の夏を満喫ですね山
(よい子はマネしないでね)

のんびりだけど、十分に楽しんだ2時間でしたチョキ

川下り始め 尻別川

下り終えての反省会では
いつも美味しいものを提供ありがとうございます
その後の日焼けが痛かったけどテヘッ

楽しみな川下りの夏はもう少し続きますびっくり




タグ :例会

同じカテゴリー( 尻別川)の記事画像
真狩キャンプ場からの川下り
秋の川下り&前泊キャンプ~羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
川下ってまったり泊~オロウエン大滝キャンプ場
2016 川下り始動
2沈の尻別川…事件再び
初夏の尻別川珍事~6月例会
同じカテゴリー( 尻別川)の記事
 真狩キャンプ場からの川下り (2017-09-11 06:57)
 秋の川下り&前泊キャンプ~羊蹄山自然公園真狩キャンプ場 (2016-09-27 22:49)
 川下ってまったり泊~オロウエン大滝キャンプ場 (2016-06-14 17:31)
 2016 川下り始動 (2016-05-23 03:42)
 2沈の尻別川…事件再び (2013-10-01 03:22)
 初夏の尻別川珍事~6月例会 (2013-06-24 21:51)
この記事へのコメント
こんにちは

あの日はいい天気で良かったです

翌日道北は土砂降りあぁんどちょうど紋別界隈を通っている頃、ウルフドッグ事件が起こってたり(ーー;

それでも未踏のエリアを満喫できたのでおもしろかったデス

また遠征の際はよろしくです
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2015年07月18日 13:13
天気良くて最高でしたね。

尻別川 2年ぶりだったんですね。
尻別川、瀬とのんびり流れのバランスが良い川ですよね。
ダッキーには最適と思ってます。

次回は水泳大会・・・
何も武器新調できていないのが不安です。
また、よろしく!!
Posted by やんちゃこぼう:akiraやんちゃこぼう:akira at 2015年07月21日 07:18
TOPの写真ありがとうございます!
きちんと真面目な顔して下ってるんですねwww
水位が低いと200艇は取り回しが大変ですが
その分、上手になれるんじゃないか?なんて思っておりますwww
また次回もよろしくお願いします!
Posted by まる◎まるまる at 2015年07月21日 17:30
これに懲りずまた遠征にぜひお越しください

尻別川で天気運は使い切った感がありました

そうでしたか。せっかくの道北遠征が土砂降りとは・・・

(´▽`)そるとさん
Posted by ezoezo at 2015年07月21日 19:32
akiraさん

そうなんです。とても久々の尻別川があの天気ですもの。
前回の現地解散も無駄ではなかった。

水泳大会は同じくノープランです。
参加がハーフハーフな現状ですが
その際はよろしくどうぞ。
Posted by ezoezo at 2015年07月21日 19:37
まるさん

今回のベストショットをTOPに使わせていただきました。

瀬の迫力が伝わるでしょ。
ブログ的にもパドルDE目かくしという肖像権に配慮した
ナイスなタイミングでした。

本当はロープをつかんでいるショットも撮りたいのですが・・・
Posted by ezoezo at 2015年07月21日 19:44
夏っ!って感じでしたね

河原でジリジリ日焼けしました
サンダルの底が熱で剥がれたのは驚きました

人の沈を期待すると、自分がいっちゃうんですよ~(笑)
Posted by nakayoshinakayoshi at 2015年07月21日 21:45
nakayoshiさん

自分が沈してでも、「まる沈」は期待してしまいます!!
冷たいシーソラあたりで(ニヤリ)
Posted by ezoezo at 2015年07月22日 20:26
いやはや~空知川以来何年ぶりの「ドボン!」か~
それもあんな所で・・・「沈」は意外と予期せぬ場所で起きますね~
でも、あの暑さに気持ちよかった~「負け惜しみでなく~」
Posted by 山親爺山親爺 at 2015年07月25日 15:51
山親父さん

下り始めで皆さんが心と撮影準備ができていない時の
沈なのでえっ?という間でしたね。
あれだけ浅いと危険もいっぱいという勉強ができました。
Posted by ezoezo at 2015年07月26日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
川下り始め 尻別川
    コメント(10)