2011年09月17日
小川さん 超巨大キノコ やっぱり出すの?
画像に吊られたあなた
やっぱり気になりますよねぇ 23!?

↑ごめんなさいm(_ _)m これ シャレでつくった妄想画デス
しかしぃ、てっきり小川さんのシャレだと思ってましたが・・・
本当にNEWアイテム 出すんですかぁ
続きを読む

やっぱり気になりますよねぇ 23!?

↑ごめんなさいm(_ _)m これ シャレでつくった妄想画デス

しかしぃ、てっきり小川さんのシャレだと思ってましたが・・・
本当にNEWアイテム 出すんですかぁ

続きを読む
2011年09月16日
ツールド・北海道 開幕
またまた、Not キャンプネタです
いよいよ本日より、4日間の日程で「ツールド・北海道」が道東にて
開催されます。
ここ数年来の自転車ブームでロードレースも、にわかに注目される
ようになってきましたが、道内で有力チームが参加する唯一の
メジャーレースがこの「ツールド・北海道」です。
続きを読む

いよいよ本日より、4日間の日程で「ツールド・北海道」が道東にて
開催されます。
ここ数年来の自転車ブームでロードレースも、にわかに注目される
ようになってきましたが、道内で有力チームが参加する唯一の
メジャーレースがこの「ツールド・北海道」です。

2011年09月13日
蕎麦道楽
週末はせっかく好天だったのにインドア活動してました
そば打ち愛好家の集うそば道場での修行日です
おいしいそばを食べたいと思ったら、材料にこだわりが生まれ
よい素材に巡り会ったら、納得できるそばを自分で打ちたい
そんな想いがそば打ちを始めたきっかけですが、今回は、
北海道の新そばで打つ十割そばです。

続きを読む

そば打ち愛好家の集うそば道場での修行日です

おいしいそばを食べたいと思ったら、材料にこだわりが生まれ
よい素材に巡り会ったら、納得できるそばを自分で打ちたい

そんな想いがそば打ちを始めたきっかけですが、今回は、
北海道の新そばで打つ十割そばです。

続きを読む
2011年09月11日
北海道の露天風呂の正しい入り方~いい旅研
北海道は久しぶりに青空が見える週末
先週は台風の影響で、北海道でも記録的な大雨に見舞われました。
特に被害の大きかったのが、道東の温泉郷 糠平温泉で、今回の降雨で
1年間の3分の1にあたる雨量があったそうです。
魅力ある露天風呂をもつ名湯が次々となくなる北海道の温泉事情。
自然災害で閉鎖や休業になる温泉も少なくありません。
大好きな糠平温泉宿に被害がなければよいのですが・・・
キャンプには欠かせないローカルな温泉情報は、やはり北海道発の
ローカル雑誌が生きた情報源として頼りになります。
温泉好きな自分の愛読書はこれ「いい旅研究室」
続きを読む

先週は台風の影響で、北海道でも記録的な大雨に見舞われました。
特に被害の大きかったのが、道東の温泉郷 糠平温泉で、今回の降雨で
1年間の3分の1にあたる雨量があったそうです。
魅力ある露天風呂をもつ名湯が次々となくなる北海道の温泉事情。
自然災害で閉鎖や休業になる温泉も少なくありません。
大好きな糠平温泉宿に被害がなければよいのですが・・・
キャンプには欠かせないローカルな温泉情報は、やはり北海道発の
ローカル雑誌が生きた情報源として頼りになります。
温泉好きな自分の愛読書はこれ「いい旅研究室」
続きを読む
2011年09月04日
△テント向きコットは?続編
前回の続編です。
△モノポールテント用にコットの買い替えを考えている方、また、これから
使いたいと思っている方に参考になればと思い、手持ちコットのインプレを
真面目にご紹介しますよっ

前回の記事でも書きましたが、△テントは上にいくほど有効面積が極端に
狭くなるため、使用したいコットは、頭上の圧迫感がなく、デットスペースをつくらない、
地上高の低いローコットが適しています。
具体的なめやすとしては30cm以下のローコット
今回紹介するのは左から、ウルトラライトコット、ボイジャーコット、
ロゴスコンパクトキャンプベットの3社です。
(右端*スノーピーク ハイテンションコットは前回のお話で除外)
続きを読む
△モノポールテント用にコットの買い替えを考えている方、また、これから
使いたいと思っている方に参考になればと思い、手持ちコットのインプレを
真面目にご紹介しますよっ


前回の記事でも書きましたが、△テントは上にいくほど有効面積が極端に
狭くなるため、使用したいコットは、頭上の圧迫感がなく、デットスペースをつくらない、
地上高の低いローコットが適しています。
具体的なめやすとしては30cm以下のローコット

今回紹介するのは左から、ウルトラライトコット、ボイジャーコット、
ロゴスコンパクトキャンプベットの3社です。
(右端*スノーピーク ハイテンションコットは前回のお話で除外)
続きを読む