ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月28日

ランステを冬バージョンにしてみる

北海道では、大雪山系に初冠雪があり、そろそろ寒さ対策を
準備をする時期になりました雪だるま

晩秋に向かうこの時期、まず、必要になるのは暖房器具パー
それについては後々に話題にするとして・・・
今回は以前より懸案だった幕対策についてダッシュ

呑みキャン宴会場としてここ数年使っているのが、*の大幕
ランドステーションL(以下ランステ)

  ランステを冬バージョンにしてみる
このランステ、カテゴリーとしてはタープになり、フロアがないので
冷気が地面との隙間から入り込んで、なかなか室内が暖まらない
という問題点があったので、今回はこんな手を使ってみましたびっくり
 
北海道の場合、寒くなるとランステは役立たずになり、*リビングシェルや
ランドロック、小川ならのティエラや鉄骨など、幕にすそ?があるものを
使う方が圧倒的です。
なぜなら、冷気を室内に入れないように気密性を高めないと、どんなに
強力な暖房器具を使っても暖まらない北海道事情があるからです。

 ランステを冬バージョンにしてみる

けれども、「立てるのが楽ちん」「広い居住スペース」がメリットのランステを
寒くなっても宴会場に使わない手はありませんアップ

しかし、夏場のように使うにはいくつかの問題点が・・・

それは、スノーピークの推奨する高さで使うと、幕のすそから地面までに
かなりの隙間ができてしまいます。

 ランステを冬バージョンにしてみる
これまでは寒くなるとポールを10cm下げてできるだけ隙間をつくらない
ように使っていましたが、地面と接するスカートがないと、下からのすきま風が
室内の温度を下げ、暖房の暖気だけが上にたまり、室内の上下の温度差が
10℃以上になるという困った室内環境でしたタラ~

そこで、その対策として考えていたのが、次の2点ですパー
①サーキュレーター(循環器具)をつけて空気を動かす
②スカートをつけて冷気の進入を防ぐ

まず、①については夏に購入した電池式扇風機を4台駆使して室内の
空気を循環させます。4台も吊るので軽量な扇風機を選んだわけですが
電池も単1から単3に変えてさらに軽量化します。

 ランステを冬バージョンにしてみる

そして今回の本題の工作が②です。
お隣の韓国ではランステにスカートが標準装備のスペシャルバージョンが
販売されていますが、日本ではDIYするしかありません。

ランステユーザーのブログを見ると、スカートを全面に縫い付けている
体力派の方がいましたが、さすがにそこまでの根気がありませんテヘッ
逆に風を通したい夏場などは邪魔にならないかとも考えると、取り外し可能な
スタイルにして、オールシーズン対応の幕にしようと思いました。

いつもの自己流DIYの鉄則 「安価で作る」「簡単に作る」を基本に
スカートにする部分は、ホームセンターで手に入るビニールシートを使用。

クローズしたランステは、長さの異なる4辺を基本に構成されているので
540cm×360cmサイズのシートを1枚購入に各サイズにカットしました。

 ランステを冬バージョンにしてみる

A:190cmが4辺 B:140cmが4辺
C:145cmが4辺 D:100cmが2辺 の計14辺
スカートの幅は40cmで製作します。

ランステを冬バージョンにしてみる

作業としては、各辺の長さを上辺にした高さ40cmの台形にカット。
台形にするのはスカート同士の重なりをつくって隙間をつくらないため。
●はペグダウンするためのホールをハトメ12mmにて加工。

ランステを冬バージョンにしてみる

↑茶色の部分は、百均の粘着式のワンタッチテープ(いわゆるマジックテープ)を
15cm程度に切って30cmくらいの間隔で圧着します。

ランステを冬バージョンにしてみる

シート側はしっかり粘着できましたが、布地のテントには粘着が甘く
テープを剥がす時に一緒に剥がれてしまいましたタラ~
そこで今回の一番の作業である、テープのミシンがけ作業をします。
約50カ所をひたすら四角く縫いつけます。
のんびりやっていたら、丸1日つぶれてしましたテヘッ

 ランステを冬バージョンにしてみる

テープに厚みがある分、ジーンズの加工ができる厚手用ミシン針と糸で作業する
のですが、粘着のりがついているため、縫っているうちに針にのりがついてしまい
ミシンの送りが悪くなり悪戦苦闘ガーン
何度も針をはずしてのりの除去作業をするはめにタラ~

何とか加工を終えた14枚の「脱着式簡易スカート」です。
重ねるとそこそこの厚みにはなりますがビニールなのでランステの収納ケースに
収まりました。

ランステを冬バージョンにしてみる

さて、ブツはできたものの実際にフィールドテストをしてみないことには
強度と耐久性(特に厳冬期)を検証できません。一番気になるのは、
テープの間隔と数がこの程度で、冷気の進入が本当に防げるのかどうか?

今週末に投入して後日レポする予定ですチョキ

女心と秋の空。。。20℃以上の陽気だったら、サウナレポ汗になるかもガーン

 ランステを冬バージョンにしてみる
 ↑ まだまだ、暖かいキャンプをしたいこの時期に、こんな状況を
   期待しているのは自分くらいかも(^_^;)

  




同じカテゴリー(*ランドステーションL)の記事画像
北の国からキャンプ~追分オートキャンプ場
秋の川下り&前泊キャンプ~羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
トンガリ納会
晩秋の古山はポカポカ
ランステ DE 薪ストーブ 番外編
ランステ DE 薪ストーブ 実践編
同じカテゴリー(*ランドステーションL)の記事
 北の国からキャンプ~追分オートキャンプ場 (2016-11-29 19:27)
 秋の川下り&前泊キャンプ~羊蹄山自然公園真狩キャンプ場 (2016-09-27 22:49)
 トンガリ納会 (2014-11-10 12:01)
 晩秋の古山はポカポカ (2014-10-28 06:06)
 ランステ DE 薪ストーブ 番外編 (2011-10-18 12:09)
 ランステ DE 薪ストーブ 実践編 (2011-10-13 12:03)
この記事へのコメント
内職、お疲れ様でした。

現地テストはお手伝いしますね。
レインボー1台持参します。

当日は天気が思わしくないようなので、
スカートの効果が実感できそうですね。
楽しみにしてます。
Posted by etu at 2011年09月28日 22:06
こんばんは♪

ezoさん、ブラボーですっ(笑)
まさか自分で加工するなんて!!

ランステ、冬も使えると嬉しいんですよね、楽で(^^;
(乾燥させるのは大変ですけど)

フィールドレポ、期待してまーす!
Posted by nomu at 2011年09月28日 22:53
>etuさん

週末はどうも寒気が…
9月にレインボー祭ができそうです笑。
Posted by ezo at 2011年09月28日 23:06
>nomuさん

ランステMでも使える技を考えてみますね。
S湖で摂取したカロリーは平日に消費してますか?
Posted by ezo at 2011年09月28日 23:10
こんばんはー
こりゃまたすごいですね。スカート部分もかなりの量かと思います。

実はhisaneさんのブログで”23”の件を見てしまったのです(^^;

そちらも楽しみにしてますね。

そして、雪中キャンプ。昨今、よく聞きますね。そして、やはりやってみたい!
でも、ちょっと怖いし防寒どうすんだぁ・・とかノウハウのない私には無理かなぁなんてつらつら思いながら楽しく読ませていただきました。

ではでは、またよろしくお願いします。
Posted by yabetomiyabetomi at 2011年09月29日 01:06
>yabetomiさん

ブックマークありがとうございます。
こちらも加えさせてもらいます。

~ピルツな方々~いいですね。
23は現物を見てみないとわかりませんが…

雪中キャンプも今後ネタ提供できればと
思ってます!
Posted by ezo at 2011年09月29日 08:02
こんにちはです。

週末、EZOさんチームに再開できるのを楽しみにしていたのですが・・・
私、不覚にもぎっくり腰になってしまい、いまだ身動きできず強制退場です(泣)
寄る年波には勝てずです。

レインボーしょって、ランステ冬バージョンみたかった!!!

トカップ、更に熟成させときますので、ご足労ではございましょうが、大レポ、よろしくです。

皆様にも、よろしくお伝えください。
Posted by Hide at 2011年09月29日 10:21
>Hideさん

それは残念です(泣)
積もる話もたくさんありましたのに・・・
まあ、ここで無理をせずに次回に向け英気を養うことも
大事ですね。お体を大切に!

で。。。次回はどのこの雪山にしましょう?
Posted by ezoezo at 2011年09月29日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ランステを冬バージョンにしてみる
    コメント(8)